教養、音楽、茶道華道、語学、旅行まで。喜びをつなぐ朝日カルチャーセンター 朝日JTB・交流文化塾
立川教室
042-527-6511
平日 9:45~19:00 / 土 9:45~18:30
日 9:45~16:00 / 原則祝日休業
ユーザー登録
Toggle navigation
立川教室トップ
講座検索
入会・受講
資料請求
会員特典
よくあるご質問
アクセス
講座検索
入会・受講
資料請求
会員特典
よくあるご質問
アクセス
立川教室トップ
くらし・食文化
くらし
アロマリキッドソープ作り
ツイート
薄荷(はっか)とレモングラスの
アロマリキッドソープ作り
講師名
香りのアトリエ紗泡(SAPO)主宰 すぎもと かおる
講座内容
蒸し暑くなる夏を前に薄荷(はっか)とレモングラスを使った清涼感のある液体石けんです。
講座ではポンプ入りの液体石けんと希釈する前の液体石けんの元となるペーストを作ります。
皮脂は取りすぎず、泡切れも良いので、シャンプーにボディーソープにハンドソープにと大活躍します。
薄荷を中心としたお好きなアロマをブレンド出来るので、オリジナルソープが作れます。そのほか、薄荷の精油を中心とした夏のアロマセラピーについてもお話します。
※材料手配の都合上、6/22 (金)までにご入金ください。
日時・期間
土曜 13:00-15:00 06/30~06/30 1回
日程
2018年 6/30
受講料(税込み)
6月~6月(1回)
会員 2,808円
一般 3,456円
教材費
教材費 1,650円
設備維持費
注意事項
お申し込み
ご案内
<持ち物>耐熱性のタッパー300ml.入るもの、エプロン、ゴム手袋、筆記用具、持ち帰り用の袋、汚れても良いタオル。
講師紹介
すぎもと かおる (スギモト カオル)
香りと色彩のアトリエ紗泡(SAPO)主宰
一般社団法人地域女性活動サポートラボ代表理事
ナチュラルケアプランナー
パーソナルカラーコーディネーター
10代の頃より似合う色を模索し、30代で子育てしながら色彩心理とパーソナルカラーを学び、
講師として起業。
現在はPTA研修、男女共同参画推進センターなどでの講座、自宅教室にてサロンとスクールを運営。
色彩心理と似合う色を融合させ、内面の魅力を引き出すカラー診断が好評。
レコメンド
もっと知りたいメルロの魅力
韓国のパワースポット巡り
季節の和菓子づくり 花あやめと四葩(よひら)
紅茶教室
履歴