教養、音楽、茶道華道、語学、旅行まで。喜びをつなぐ朝日カルチャーセンター 朝日JTB・交流文化塾
立川教室
042-527-6511
平日 9:45~19:00 / 土 9:45~18:30
日 9:45~16:00 / 原則祝日休業
ユーザー登録
Toggle navigation
立川教室トップ
講座検索
入会・受講
資料請求
会員特典
よくあるご質問
アクセス
講座検索
入会・受講
資料請求
会員特典
よくあるご質問
アクセス
立川教室トップ
歴史・思想・文学
文芸実作
短歌・俳句
現代川柳を楽しむ
ツイート
【新設】
現代川柳を楽しむ
講師名
現代川柳かもめ舎主宰 川瀬 晶子
講座内容
現代川柳は五七五の心の詩(うた)。人間の心、自分自身の心を詠う文芸としての川柳を実作しながら楽しみます。難しい約束事はありません。平明な言葉で人の心の奥底に届く深い句を作ることを目指します。
教室では、添削を通して作句の基本的なテクニックを解説いたします。また、作句と同時に選の体験もしていただいて鑑賞力も向上させ、ある程度慣れてきたところで句会を開く予定です。初めての方はもちろん、経験者の方も歓迎いたします。 (講師記)
毎回、宿題(題詠と雑詠)を各二句計四句提出していただきます。教室では席題を二句作ります。筆記用具と辞書をご持参ください。提出された句は添削して次回、教室で返却いたします。
※第1回の宿題は「桜」と「雑詠(自由吟)」です。各二句作ってきてください。句箋はこちらで用意いたします。当日、教室で書いて提出してください。
川瀬晶子の川柳ブログ
http://kawase-akiko.cocolog-nifty.com/blog/
日時・期間
木曜 10:30-12:00 04/05~09/06 6回
日程
2018年 4/5
受講料(税込み)
4月~9月(6回)
会員 16,848円
教材費
設備維持費
注意事項
5月10日は第2週目です。
お申し込み
ご案内
※7月の宿題は「裏」と「雑詠(自由吟)」です。各二句作ってきてください。句箋はこちらで用意いたします。当日、教室で書いて提出してください。
講師紹介
川瀬 晶子 (カワセ アキコ)
現代川柳かもめ舎 主宰
季刊「現代川柳かもめ舎」編集・発行人
1958年生まれ。時実新子に師事。元「川柳大学」(時実新子主宰)編集委員。
句集「好きになるただの四角い窓だけど」、「アンドロイドA」。
第13回 週刊朝日川柳新子座大賞受賞、第8回 時実新子文学碑建立記念川柳大賞受賞。
川瀬晶子の川柳ブログ
http://kawase-akiko.cocolog-nifty.com/blog/
レコメンド
日曜俳壇
文学として読む古事記
リートになったドイツの詩
西洋絵画を楽しむ12ヶ月
履歴