榊原大の音楽塾 ~さようならをテーマに~
「榊原大の音楽塾」第5弾。今回は、2021年3月末日の湘南教室の幕引き受けて「さ…
02/20
土曜 17:00-18:30
榊原 大(ピアニスト 作・編曲家)榊原 大(ピアニスト、作・編曲家)
「榊原大の音楽塾」第5弾。今回は、2021年3月末日の湘南教室の幕引き受けて「さ…
02/20
土曜 17:00-18:30
榊原 大(ピアニスト 作・編曲家)榊原 大(ピアニスト、作・編曲家)
一般的にはあまり知られていないファゴット。その仕組みや特徴、オーケストラでの役割…
02/27
土曜 13:30-15:00
石川 晃(新日本フィルハーモニー交響楽団ファゴット奏者)永原 緑(ピアニスト)
世界では無数の芸術歌曲が今なお生み出されておりますが、今回は、感謝・旅立ちをテー…
03/03
水曜 16:30-18:00
加耒 徹(バリトン歌手)
チェロといえばバッハ バッハといえば先ずはチェロ?!〜BACHがなければチェリス…
03/06
土曜 16:30-18:00
水谷川 優子(チェリスト)
19世紀、芸術文化ジャンルでは「音楽」が圧倒的な存在感を放っていました。フランス…
01/09
土曜 16:30-18:00
下山 静香(ピアニスト)
楽譜の読み取り方、チェロの弾き方、チェロのための楽曲それにチェロの楽しみ方などな…
01/16
土曜 16:30-18:00
水谷川 優子(チェリスト)黒田 亜樹(ピアニスト)
木の音色、メキシコや日本の曲をクラッシックマリンバの音色を堪能するひととき。古徳…
02/06
土曜 16:30-18:00
古徳 景子(マリンバ奏者)
※日時等は変更となる場合がございます。最新の情報は講座詳細ページにてご確認ください。