「満洲国」と日本政治 その1
「五族協和」を掲げた満洲国だが、五族からなる議会は存在しなかった。それを「代替」…
04/07〜06/30
木曜 15:30-17:00
小林 英夫(早稲田大学名誉教授)
出来事や関連する人物を通して昭和の戦争をとらえなおします。
「五族協和」を掲げた満洲国だが、五族からなる議会は存在しなかった。それを「代替」…
04/07〜06/30
木曜 15:30-17:00
小林 英夫(早稲田大学名誉教授)
1932(昭和7)年に発生した「五・一五事件」ののち、日本はまれに見る転換期を迎…
04/28〜06/23
木曜 15:30-17:00
小山 俊樹(帝京大学教授)
第一回(5/12)今年(2022年)は日中国交正常化50周年です。1972年から…
05/12〜05/26
木曜 13:30-15:00
井上 寿一(学習院大学教授)
日独伊三国同盟締結(1940年9月)は、日中戦争における「援蒋ルート」遮断にとも…
06/10
金曜 13:30-15:00
山田 朗(明治大学教授)
幣原喜重郎(しではら・きじゅうろう 1872~1951)は、大正末から昭和初期に…
06/01〜06/15
水曜 15:30-17:00
熊本 史雄(駒澤大学教授)
今回のテーマを「歴史としての東京裁判」とします。これまで東京裁判は、政治やイデオ…
04/12〜06/14
火曜 13:00-14:30
吉田 裕(一橋大学名誉教授)
※日時等は変更となる場合がございます。最新の情報は講座詳細ページにてご確認ください。