油彩で冬の人物を描く3日
冬らしい服装の女性をモデルに、ほぼ1カ月、しっかり時間をかけて油絵作品1枚を仕上…
12/2〜12/23
月曜 13:00-15:00
豊田 満(道展会員)
冬らしい服装の女性をモデルに、ほぼ1カ月、しっかり時間をかけて油絵作品1枚を仕上…
12/2〜12/23
月曜 13:00-15:00
豊田 満(道展会員)
パッチワーク初心者の方を対象に、チクチクと楽しく縫えるように指導します。布、糸、…
12/5〜12/19
木曜 10:00-12:00
山口 巴留香(日本手芸普及協会パッチワークキルト指導員)
1回ごとに違う服装のモデルを早描きする3日間講座です。人物を描く場合、最も見慣れ…
12/5〜12/19
木曜 15:00-17:00
越澤 秀(美術作家)
バリトンの岡元敦司さんをゲストに、シューベルトの連作歌曲集『冬の旅』前半をお届け…
12/16
月曜 10:30-12:00
後山 美菜子(ピアニスト)
幼い頃に親しんだ唱歌や童謡、メロディーのきれいな抒情歌などを取り上げ、ご一緒に歌…
12/18
水曜 15:00-16:15
奥田 圭子(声楽家)
プリザーブドフラワーのほか、アーティフィシャルの造花や既製の飾りなどを組み合わせ…
12/19
木曜 10:30-12:00
山口 智美(minn flower)
見知らぬ街を訪れる際の楽しみの一つに、古書店での本との出会いがあります。古書店に…
12/19
木曜 18:30-20:00
加藤 博文(北海道大学教授)
江戸川乱歩『D坂の殺人事件』に貧乏青年の明智小五郎が初登場し、長屋を舞台にした密…
12/20
金曜 10:30-12:00
押野 武志(北海道大学教授)
ペローの童話「シンデレラ」を原作に、ジュール・マスネが作曲したオペラ「シンデレラ…
12/20
金曜 13:30-15:00
中津 邦仁(オペラ演出家)
毎年この時期に開講する定番講座です。「きよしこの夜(Stille Nacht, …
12/22
日曜 10:00-11:30
大友 ひろ世(声楽家)
今年の締めくくりに歌を楽しみましょう。冬の歌、クリスマスの歌も含め、月曜の「思い…
12/23
月曜 10:30-12:00
北嶋 康子(声楽家・ボイストレーナー)
お正月、この機会に花をいけることによって日本の伝統芸能に親しんでみませんか。初め…
12/26
木曜 18:00-19:30
長嶋 幸子((財)小原流専門教授者)
いけ花の約束事を講義した後、丁寧に指導しますので、初めての方も気軽にご参加くださ…
12/27
金曜 13:30-15:30
市原 真瞳(安達流北海道中部支部主任教授)
※日時等は変更となる場合がございます。最新の情報は講座詳細ページにてご確認ください。