海賊の世界史②
海賊は、時代を映し出す鏡のような存在です。時には人類共通の敵として排斥され、時に…
02/22
月曜 18:30-20:00
桃井 治郎(清泉女子大学文学部文化史学科准教授)
歴史
世界の国々の歴史に触れてみましょう
海賊は、時代を映し出す鏡のような存在です。時には人類共通の敵として排斥され、時に…
02/22
月曜 18:30-20:00
桃井 治郎(清泉女子大学文学部文化史学科准教授)
講師が2017年に訪れたマレーシアのペナン島、キャメロン高地、マラッカ等を紹介し…
03/04
木曜 13:00-14:30
佐々木 利昌(元大阪府立北野高校教諭)
美術の世界ではルネサンスは光り輝く時代というイメージがありますが、中世末に襲った…
03/17〜03/31
水曜 13:00-14:30
石坂 尚武(同志社大学名誉教授)
新羅は4世紀半ばに建国し、版図を拡大します。562年に加耶諸国、660年に百済、…
01/25〜03/22
月曜 13:00-14:30
東 潮(徳島大学名誉教授)
※日時等は変更となる場合がございます。最新の情報は講座詳細ページにてご確認ください。