【教室受講】釈徹宗×南直哉 親鸞を語る~救いと悟り
2023年は、親鸞生誕850年にあたります。この機に、宗教学者で相愛大学学長を務…
02/27
月曜 13:00-14:30
南 直哉(青森県恐山菩提寺院代 福井県霊泉寺住職)釈 徹宗(浄土真宗本願寺派・如来寺住職 相愛大学学長)
2023年は、親鸞生誕850年にあたります。この機に、宗教学者で相愛大学学長を務…
02/27
月曜 13:00-14:30
南 直哉(青森県恐山菩提寺院代 福井県霊泉寺住職)釈 徹宗(浄土真宗本願寺派・如来寺住職 相愛大学学長)
2023年は、親鸞生誕850年にあたります。この機に、宗教学者で相愛大学学長を務…
02/27
月曜 13:00-14:30
南 直哉(青森県恐山菩提寺院代 福井県霊泉寺住職)釈 徹宗(浄土真宗本願寺派・如来寺住職 相愛大学学長)
今回のピアノサロンは青春がテーマ。4人の作曲家が20歳前後の名曲を集めました。心…
03/09
木曜 13:00-14:30
田尻 洋一(コンサートピアニスト)
脳卒中は半身麻痺や寝たきりの原因であり、最近では認知症の原因でもあることが知られ…
03/04
土曜 15:00-16:30
吉村 紳一(兵庫医科大学脳神経外科 主任教授・脳卒中センター長)
脳卒中は半身麻痺や寝たきりの原因であり、最近では認知症の原因でもあることが知られ…
03/04
土曜 15:00-16:30
吉村 紳一(兵庫医科大学脳神経外科 主任教授・脳卒中センター長)
「ピアニカの魔術師」ミッチュリーが音楽で「世界旅行」へと誘います。子どもたちに身…
02/25
土曜 14:00-15:00
ミッチュリー (ピアニカの魔術師、鍵盤ハーモニカ奏者)
最期まで自宅で生活できますか?超高齢社会を迎え、住み慣れた自宅で生活するためには…
02/23
木曜 10:30-12:00
坂本 貴政(行政書士、ケアマネジャー)
最期まで自宅で生活できますか?超高齢社会を迎え、住み慣れた自宅で生活するためには…
02/23
木曜 10:30-12:00
坂本 貴政(行政書士、ケアマネジャー)
庭園の魅力を発信する重森千靑さんが、庭園の構成や鑑賞方法、そこに込められた作庭家…
02/03
金曜 10:30-12:00
重森 千靑(作庭家・庭園史研究家)
平和憲法を持つ日本が予算、法制で戦争をすることが可能になろうとしています。多くの…
02/08
水曜 18:30-20:00
孫崎 享(元外務省国際情報局長)
日常生活の中で声が出にくい、思うように歌えない等のお悩みを解決するヒント、「発声…
02/10
金曜 15:30-16:30
近藤 京子(声楽家・ボイストレーナー)
冒頭の「至道無難、唯嫌揀択」の二句で知られる信心銘。中国禅宗の第三祖、鑑智僧璨(…
02/12〜03/12
日曜 10:30-12:00
ネルケ 無方(安泰寺前住職)
冒頭の「至道無難、唯嫌揀択」の二句で知られる信心銘。中国禅宗の第三祖、鑑智僧璨(…
02/12〜03/12
日曜 10:30-12:00
ネルケ 無方(安泰寺前住職)
木津川を眼下に望む鹿背山の山頂には、戦国時代に大和を支配した興福寺が北方の守りと…
02/15〜03/15
水曜 13:00-14:30
中井 均(滋賀県立大学名誉教授)
3時間で風景画のコツを学ぶ集中講座です。これまで建築物・樹木・水・雪山・桜・落ち…
02/20
月曜 13:00-16:00
髙﨑 尚昭(水彩画家)
手や足を動かす時には必ず胴体が協力して動いています。胴体力の基本「胴体の三方向へ…
02/23
木曜 10:00-12:00
大野 まさみ(飛龍会)
1453年5月29日払暁、東ローマ帝国の都コンスタンティノポリスはオスマン帝国の…
03/03
金曜 10:30-12:00
宮下 遼(大阪大学人文学研究科・准教授)
1453年5月29日払暁、東ローマ帝国の都コンスタンティノポリスはオスマン帝国の…
03/03
金曜 10:30-12:00
宮下 遼(大阪大学人文学研究科・准教授)
かつては古代ローマ人が話し、今もヨーロッパの言語や文化に関わりの深いラテン語。こ…
03/10
金曜 13:00-14:30
中村 満耶(京都大学非常勤講師)
かつては古代ローマ人が話し、今もヨーロッパの言語や文化に関わりの深いラテン語。こ…
03/10
金曜 13:00-14:30
中村 満耶(京都大学非常勤講師)
麻雀は、34種136枚の牌(パイ)を組み合わせて対戦する奥深いゲームです。全くの…
03/15
水曜 13:30-16:00
松井 一義(麻将連合認定プロ)地野 彰信(麻将連合ツアー選手)
麻雀は、34種136枚の牌(パイ)を組み合わせて対戦する奥深いゲームです。全くの…
03/17
金曜 13:30-16:00
松井 一義(麻将連合認定プロ)地野 彰信(麻将連合ツアー選手)
年を重ねても、いつまでも元気で人の世話にならず自分のことは自分でできる生活をした…
03/15
水曜 15:30-17:00
宮田 重樹(医療法人誠樹会 宮田医院院長)
ひざが曲がると、ひざに負担がかかりひざ痛が悪化し、体も曲がってきます。ひざが痛み…
03/15
水曜 15:30-17:00
宮田 重樹(医療法人誠樹会 宮田医院院長)
能とは舞台上で、囃子に合わせ謡曲を謡い、能面をかぶって演じる日本を代表する舞台芸…
03/20
月曜 10:30-12:00
上田 大介(能楽師・観世流シテ方)
能とは舞台上で、囃子に合わせ謡曲を謡い、能面をかぶって演じる日本を代表する舞台芸…
03/20
月曜 10:30-12:00
上田 大介(能楽師・観世流シテ方)
ホルンは『動物の角』を意味します。前回は「なぜホルンはカタツムリのような形をして…
03/25
土曜 15:30-17:00
岡本 海里(ホルン奏者)築山 みか(ホルン奏者)
陶芸に親しんで頂くための講座です。手びねりで、茶碗・皿・カップ・箸置きなど、お好…
03/28
火曜 10:00-12:30
滴翠窯 スタッフ
ロマネスクの大地を訪ねる旅はイングランドへと進みます。そこには長いキリスト教の歴…
03/31
金曜 13:00-16:45
池田 健二(美術史家)
02/27〜03/13 月曜 13:00-14:30
辻 絵理子(埼玉大学准教授)
02/04 土曜 13:30-17:30
西山 克(京都教育大学名誉教授)大江 篤(園田学園女子大学教授)堤 邦彦(京都精華大学教授)木場 貴俊(京都先端科学大学講師)
02/04 土曜 13:30-17:30
西山 克(京都教育大学名誉教授)大江 篤(園田学園女子大学学長)堤 邦彦(京都精華大学教授)木場 貴俊(京都先端科学大学講師)
02/08 水曜 18:30-20:00
孫崎 享(元外務省国際情報局長)
01/22〜02/12 日曜 13:00-15:00
大平 一枝(文筆家)
01/31〜03/07 火曜 13:00-14:30
光田 和伸(元国際日本文化研究センター准教授)
01/31〜03/07 火曜 13:00-14:30
光田 和伸(元国際日本文化研究センター准教授)
01/26〜03/23 木曜 10:30-12:00
梯 信暁(大阪大谷大学教授)
01/26〜03/23 木曜 10:30-12:00
梯 信暁(大阪大谷大学教授)
01/21〜04/01 土曜 13:00-14:30
坂 靖(橿原考古学研究所企画課 主任研究員)
01/21〜04/01 土曜 13:00-14:30
坂 靖(橿原考古学研究所企画課 主任研究員)
01/21 土曜 13:30-14:30
真山 仁(小説家)
01/22 日曜 9:30-12:30
大阪府ライフル射撃協会 専任インストラクター
01/22〜02/07 日曜 10:00-12:30
川村 高弘(写真家)
01/27〜03/24 金曜 10:30-12:00
沖田 知子(大阪大学名誉教授)
01/27〜03/24 金曜 10:30-12:00
沖田 知子(大阪大学名誉教授)
01/27〜03/17 金曜 13:00-14:30
小林 裕子(京都橘大学教授)
01/27 金曜 15:30-17:00
橘高 邦子(フリーアナウンサー)
02/24〜03/24 金曜 15:30-17:00
橘高 邦子(フリーアナウンサー)
01/27 金曜 18:30-20:00
越前 敏弥(文芸翻訳者)宮迫 憲彦(CAVA BOOKS)
01/27 金曜 18:30-20:00
越前 敏弥(文芸翻訳者)宮迫 憲彦(CAVA BOOKS)
01/31 火曜 15:15-16:45
馬場 恵子(関西二期会会員)
02/08 水曜 13:00-14:00
タンゴ・グレリオ (ギタリスト バンドネオン奏者)
02/11 土曜 10:30-12:30
佃 梓央(一茶庵嫡承 煎茶家)
02/13〜03/13 月曜 13:00-14:30
今尾 文昭(関西大学非常勤講師)
02/13〜03/13 月曜 13:00-14:30
今尾 文昭(関西大学非常勤講師)
02/25 土曜 14:00-15:00
ミッチュリー (ピアニカの魔術師、鍵盤ハーモニカ奏者)
※日時等は変更となる場合がございます。最新の情報は講座詳細ページにてご確認ください。