【教室受講】ポンペイ人の生活と娯楽
ポンペイ遺跡の特質として、ローマ人の生活の痕跡が、様々な考古遺物や碑文に残されて…
05/28
土曜 10:30-12:00
坂井 聰(同志社大学非常勤講師)
<内 容>
期間中に、下記のポンペイ展開催記念講座を3講座受講された方に、抽選でプレゼントを差し上げます。(当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。)賞品の発送は6月13日(月)以降になります。
<対象講座>
下記をご覧ください。定員に限りがあります。
ポンペイ遺跡の特質として、ローマ人の生活の痕跡が、様々な考古遺物や碑文に残されて…
05/28
土曜 10:30-12:00
坂井 聰(同志社大学非常勤講師)
ポンペイ遺跡の特質として、ローマ人の生活の痕跡が、様々な考古遺物や碑文に残されて…
05/28
土曜 10:30-12:00
坂井 聰(同志社大学非常勤講師)
紀元後79年の噴火に姿を消したポンペイは、十八世紀に発掘されて以降、今に至るまで…
06/11
土曜 10:30-12:00
川本 悠紀子(名古屋大学大学院人文学研究科准教授)
紀元後79年の噴火に姿を消したポンペイは、十八世紀に発掘されて以降、今に至るまで…
06/11
土曜 10:30-12:00
川本 悠紀子(名古屋大学大学院人文学研究科准教授)
ポンペイ遺跡の特質として、ローマ人の生活の痕跡が、様々な考古遺物や碑文に残されて…
05/28
土曜 10:30-12:00
坂井 聰(同志社大学非常勤講師)
ポンペイ遺跡の特質として、ローマ人の生活の痕跡が、様々な考古遺物や碑文に残されて…
05/28
土曜 10:30-12:00
坂井 聰(同志社大学非常勤講師)
紀元後79年の噴火に姿を消したポンペイは、十八世紀に発掘されて以降、今に至るまで…
06/11
土曜 10:30-12:00
川本 悠紀子(名古屋大学大学院人文学研究科准教授)
紀元後79年の噴火に姿を消したポンペイは、十八世紀に発掘されて以降、今に至るまで…
06/11
土曜 10:30-12:00
川本 悠紀子(名古屋大学大学院人文学研究科准教授)
ポンペイの魅力の一つに「臨場感」があります。現地を訪れると、遺跡を越えた「現場」…
04/30
土曜 15:30-17:00
堀 賀貴(九州大学大学院教授)
ポンペイの魅力の一つに「臨場感」があります。現地を訪れると、遺跡を越えた「現場」…
04/30
土曜 15:30-17:00
堀 賀貴(九州大学大学院教授)
79年にヴェスヴィオ山の噴火で埋もれたポンペイは、古代ローマ帝国の都市と考えがち…
05/07
土曜 13:00-14:30
芳賀 京子(東京大学教授)
79年にヴェスヴィオ山の噴火で埋もれたポンペイは、古代ローマ帝国の都市と考えがち…
05/07
土曜 13:00-14:30
芳賀 京子(東京大学教授)
ポンペイ遺跡は現在では世界的にもっとも著名なローマ遺跡ですが、西暦79年に火山噴…
05/14
土曜 13:00-14:30
坂井 聰(同志社大学非常勤講師)
ポンペイ遺跡は現在では世界的にもっとも著名なローマ遺跡ですが、西暦79年に火山噴…
05/14
土曜 13:00-14:30
坂井 聰(同志社大学非常勤講師)
ポンペイ展開催概要
【京都会場】京都市京セラ美術館 本館 北回廊1階
開期:2022年4月21日(木)~7月3日(日)
展覧会公式ホームページはこちら
※日時等は変更となる場合がございます。最新の情報は講座詳細ページにてご確認ください。