2020年 日本政治を読み解く
令和の時代が幕を開け、統一地方選、参院選と大きな選挙が続いた2019年。長期政権…
12/14
土曜 13:00-14:30
前田 直人(朝日新聞東京本社報道局 世論調査部長)
令和の時代が幕を開け、統一地方選、参院選と大きな選挙が続いた2019年。長期政権…
12/14
土曜 13:00-14:30
前田 直人(朝日新聞東京本社報道局 世論調査部長)
自民党が政権に復帰した2012年以降、安倍・菅官邸は新聞やテレビ、ネットメディア…
12/21
土曜 10:30-12:00
望月 衣塑子(東京新聞 記者)
2017年5月に安部首相が改憲を打ち出して以来、憲法改正が話題になっています。憲…
12/21
土曜 13:00-14:30
井上 武史(関西学院大学大学院司法研究科教授(憲法学))
普段意識していなくても、日々の生活には法律がかかわっています。欠陥商品を買わされ…
10/22〜12/24
火曜 10:00-11:30
阪本 敬幸(大阪弁護士会所属弁護士)土田 壮太郎(大阪弁護士会所属弁護士)
本講座では丸山眞男を取り上げます。言うまでもなく、丸山は戦後日本を代表する知識人…
01/11〜03/14
土曜 13:00-14:30
白井 聡(京都精華大学講師)
2020年7月大阪証券取引所に貴金属、石油製品、農産物などの商品デリバティブ取引…
01/21〜03/17
火曜 13:00-14:30
島 実蔵(歴史ジャーナリスト 日本ペンクラブ会員)
憲法改正、平和主義、人権尊重という憲法の3つの主要なテーマを取り上げて、これまで…
01/25〜03/28
土曜 10:30-12:00
井上 武史(関西学院大学大学院司法研究科教授(憲法学))
北京とワシントンで計9年間、特派員として数々の厳戒現場に潜入し、胡錦濤から習近平…
02/01
土曜 15:30-17:00
峯村 健司(朝日新聞東京本社国際報道部記者(元ワシントン・北京特派員))
北京とワシントンで計9年間、特派員として数々の厳戒現場に潜入し、胡錦濤から習近平…
03/07
土曜 13:00-14:30
峯村 健司(朝日新聞東京本社国際報道部記者(元ワシントン・北京特派員))
米国による広島・長崎への原爆投下から75年。核不拡散条約(NPT)は発効50年を…
03/08
日曜 13:00-14:30
田井中 雅人(朝日新聞・核と人類取材センター記者)
ヨーロッパでは社会主義は健在ですし、近年では米国でも格差への不満から社会主義を支…
03/14
土曜 10:30-12:00
薬師院 仁志(帝塚山学院大学教授)
※日時等は変更となる場合がございます。最新の情報は講座詳細ページにてご確認ください。