きっと役立つ心理学・19時クラス
社会人のマナーとして、感情を抑え対応することが多い現代。コロナ禍が長引く今は特に…
03/18
木曜 19:00-21:00
鹿屋 由佳(全心連認定 プロフェッショナル心理カウンセラー)
社会人のマナーとして、感情を抑え対応することが多い現代。コロナ禍が長引く今は特に…
03/18
木曜 19:00-21:00
鹿屋 由佳(全心連認定 プロフェッショナル心理カウンセラー)
社会人のマナーとして、感情を抑え対応することが多い現代。コロナ禍が長引く今は特に…
03/18
木曜 14:00-16:00
鹿屋 由佳(全心連認定 プロフェッショナル心理カウンセラー)
お坊さんとお茶を楽しみながらのおしゃべり会。分からないこと、気になること、どんな…
02/26
金曜 13:00-15:00
渡邊 晃司(日蓮宗浄泉寺副住職・おでかけお坊さん)
いつもの果物が切り方ひとつで、簡単に、美味しさと美しさを引き出す技法を学べます。…
03/09
火曜 10:30-12:30
Lisa (フルーツフルラージュ主宰)
スマホ購入前や買ったばかりの方。そんな方に最適のスマートフォン体験講座です。基本…
03/02
火曜 13:00-15:00
スマートフォンアドバイザー
自宅にいながら家族や友人との交流、情報収集など、スマホやタブレットで楽しむ方法を…
03/04
木曜 13:00-15:00
スマートフォンアドバイザー
世界最古のスパイスともいわれるシナモンや空気の浄化に香り高いクローブを使ったブロ…
03/14
日曜 12:45-14:45
西田 恵子(チロリアン・スパイスブーケ教室教授)
色・形・サイズも様々なパールに天然石をあしらってアクセサリーを作ります。お好みの…
02/25
木曜 13:30-15:30
所神根 孝二(神戸パールコレクション代表)
手紙のかたすみに、ラッピングのワンポイントに、工夫次第で日々の暮らしに笑顔をプラ…
03/21
日曜 13:00-15:00
森田 由紀(はんこ作家)
万葉歌にそれを踏まえた表記が出てくるなど、中国起源の陰陽五行説は、古くから日本の…
03/20
土曜 13:30-15:00
高山 倫明(九州大学大学院人文科学研究院教授)
「日本資本主義の父」と呼ばれる渋沢栄一は、実業と学問、経営と道徳との合一を説く「…
03/27
土曜 13:00-14:30
柴田 篤(九州大学名誉教授)
古き平安の戯れ絵、現代漫画の原点としてしられ、兎や蛙を擬人化してえがかれる線描の…
03/21
日曜 13:00-15:00
谷井 俊英(創画会・理事(京都在住) 京都日本画家協会会員)
今年没後90年を迎える画家・高島北海を記念した展覧会が下関市立美術館で開催されて…
03/05
金曜 13:30-15:00
坪根 公司(「美術鑑賞の旅」講座講師)
初めてハーモニカを手にする方でも吹き方、きれいな音の出し方など基礎から丁寧に指導…
01/05〜03/30
火曜 10:00-11:30
武地 信治(九州ハーモニカ連盟理事)
昔吹いたことがある方でも構いません。吹き方の基本からきれいな音の出し方を丁寧に指…
01/16〜03/20
土曜 15:10-16:40
武地 信治(九州ハーモニカ連盟理事)
初めての方、昔吹いたことのある方、どなたでも大歓迎!年齢性別は問いません。楽譜が…
01/14〜03/18
木曜 15:00-16:30
吉岡 秀子(北九州ハーモニカクラブ代表)
フルートは、やさしい音色の楽器です。生涯楽しめます。音を出す事から始め、少し上達…
01/16〜03/20
10:00-11:00
佐伯 阜美(フルート奏者)
可愛くて持ち運びも便利なオカリナ。オカリナの音は温かくて懐かしく癒される音色です…
01/05〜03/30
火曜 10:30-12:00
手倉 恵子(音楽講師)
色々なジャンルが楽しめるウクレレ。ウクレレを弾いて素敵なひと時を過ごしましょう。…
01/09〜03/27
土曜 13:00-14:30
手倉 恵子(音楽講師)
フラソングを歌いながらウクレレを弾きましょう。ストレス解消に老化防止にも役立ちま…
02/09〜03/23
火曜 13:00-14:30
藤田 健司(九州ウクレレ族会員)
4コース8本の弦から弾き出される音色。キャリア40年の講師が、まったく初めての方…
01/15〜03/19
金曜 10:00-12:00
池田 国昭(北九州マンドリン連盟会長)
初心者は基礎から丁寧に、経験者はステップアップのお手伝いができるようにクラシック…
01/07〜03/18
木曜 13:00-14:30
橋口 武史(ギタリスト)
初心者から経験者まで、進度に合わせて個人レッスンを交えながら指導します。発表会で…
01/16〜03/06
土曜 18:00-20:00
松本 温子(日本弦楽指導者協会正会員)
中国の代表的な民族楽器の二胡を本場の講師が、やさしく楽しく親切に指導します。親し…
01/13〜03/24
水曜 18:00-19:30
楊 藝(二胡演奏家)
世界の色々な楽器を体験し、呼吸法や歌で、やる気スイッチが入ります。今話題のトーン…
01/22〜03/12
金曜 10:00-12:00
奥野 かおり(大原保育医療福祉専門学校講師)
まずは、3回コースのお試し講座で体験してみませんか。4号程度の小さいサイズの絵を…
01/24〜03/28
日曜 10:00-12:00
加生 幸彦(北九州美術家連盟会員)
透明感のある、美しい水彩画を目指しています。静物画、人物画を中心に、構図の取り方…
01/06〜03/31
水曜 13:00-15:00
田代 桂子(洋画家)
目の前の花や果物などを描いてみたいなと思っている方のための入門講座。鉛筆や色鉛筆…
01/12〜03/23
火曜 13:00-15:00
坪根 公司(無所属)
ボタニカルアート(植物画)は、植物学と芸術の両分野の要素を合わせ持つ植物の細密画…
01/08〜03/26
金曜 13:00-15:00
犬島 裕子(植物画家)
基本の色鉛筆画をはじめ、希望に合わせ、短時間で描く方法や石膏基本形を使ったデッサ…
01/14〜03/25
木曜 10:00-12:00
安枝 尚美(日本画家)
※日時等は変更となる場合がございます。最新の情報は講座詳細ページにてご確認ください。