シニアのためのピラティス入門
年齢を重ねるごとに、足や腕の筋肉が落ちてきたなや姿勢が悪くなったような気がする……
04/01〜06/17
金 15:30-17:00
YASUKO (永末康子)(LAS ALAS所属 ピラティスインストラクター)
年齢を重ねるごとに、足や腕の筋肉が落ちてきたなや姿勢が悪くなったような気がする……
04/01〜06/17
金 15:30-17:00
YASUKO (永末康子)(LAS ALAS所属 ピラティスインストラクター)
気功は、性別や年齢、体調体力に関係なく、取り組むことができます。年齢を重ねても、…
04/01〜06/24
金 10:30-12:00
牧坂 真知子(NPO法人福岡気功の会 主任指導員)
呼吸法を伴った31の動作を順序正しくすることで、全身の関節、筋肉を無理なく動かし…
04/01〜06/24
金 10:00-11:30
久保 穎子((公社)自彊術普及会会長・師範)
クラシックバレエを通して美しい姿勢と柔軟な体を、また音楽に合わせて体を動かすこと…
04/01〜06/17
金 17:45-19:00
本村 留美子(石田絵理子バレエスクール講師)
生活スタイルが変わり、自由に動くことができず息苦しさを感じる人も増えてきました。…
04/01〜06/17
金 19:00-20:30
YASUKO (永末康子)(Lasalas所属 ピラティスインストラクター)
生活スタイルが変わり、自由に動くことができず息苦しさを感じる人も増えてきました。…
04/01〜06/17
金 19:00-20:30
YASUKO (永末康子)(Lasalas所属 ピラティスインストラクター)
大人こそバレエを!ワガノワの伝統と品格を重んじ、基礎を大切に、初級から中級に向け…
04/01〜06/24
金 19:15-20:45
本村 留美子(石田絵理子バレエスクール講師)
ヤムナ®とは、専用のボールを使って骨や腱を刺激し、自身の体重をかけながら動いて筋…
04/02〜06/18
土 15:30-17:00
荒木 統子(Norico)(ピラティス・トレーナー YAMUNA認定プラクティショナー)
前半は、爪先と踵を置く、落とす、打つといったシンプルな動きでウオームアップしてい…
04/02〜06/18
土 18:45-20:15
森山 由美子(Yumiko)(タップダンサー)
平常心がモノをいう時代になりました。平常心の土台は平常体です。単にバランスがとれ…
04/02〜06/25
土 10:30-12:00
山部 嘉彦(NPO法人福岡気功の会 会長)吉原 まり(NPO法人福岡気功の会 主任指導員)
タップダンス未経験の方のためのクラスです。基礎のテクニックと基本的なリズムパター…
04/02〜06/18
土 17:30-18:40
森山 由美子(Yumiko)(タップダンサー)
太極拳は中国伝統武術で優れた健心運動です。腰を軸とした、螺旋の動きで、絶えず重心…
04/02〜06/25
土 13:00-15:00
鈴木 京子(全日本太極拳協会認定総合コーチ)
平常心がモノをいう時代になりました。平常心の土台は平常体です。単にバランスがとれ…
04/02〜06/18
土 10:30-12:00
吉原 まり(NPO法人福岡気功の会 主任指導員)
「関節のトラブルはなぜ起きるのか?」それは、十分に動かせていない筋肉「サボリ筋」…
04/02〜06/04
土 10:30-12:00
亀谷 一広(関節痛改善専門パーソナルトレーナー)
音楽に合わせ無理なく体を動かしながら、クラシックバレエの基本と技術を学んでいきま…
04/04〜06/27
月 12:45-14:15
久野 由美子(石田絵理子バレエスクール講師)
クラシックバレエを通して美しい姿勢と柔軟な体を、また音楽に合わせて体を動かすこと…
04/04〜06/20
月 17:45-19:00
久野 由美子(石田絵理子バレエスクール講師)
音楽に合わせ無理なく体を動かしながら、クラシックバレエの基本と技術を学んでいきま…
04/04〜06/27
月 14:20-15:50
久野 由美子(石田絵理子バレエスクール講師)
三洋電機の井植敏元会長が考案した腰掛タップダンス。椅子に腰掛けたまま踊るので、足…
04/04〜06/20
月 13:00-14:00
那津乃 咲(腰掛タップダンス公式インストラクター・元宝塚歌劇団)
音楽に合わせ無理なく体を動かしながら、クラシックバレエの基本と技術を学んでいきま…
04/04〜06/27
月 19:00-20:30
久野 由美子(石田絵理子バレエスクール講師)
太極拳のインナーパワーで、体と心をパワーアップして免疫力を高めましょう。ゆったり…
04/05〜06/28
火 18:00-20:00
白川 隆一(全日本太極拳協会福岡支部 総合コーチ)
スポーツウエルネス吹矢は、5~10m離れた円形の的をめがけて 息を使って矢を放…
04/05〜06/21
火 18:30-20:30
藤井 久男((一社)日本スポーツウエルネス吹矢協会 理事・師範)
耳にするだけで気分が高まり元気が出そうなラテン音楽。そのリズムにのって、ネデルさ…
04/05〜06/21
火 13:30-15:00
ネデル モンテローザ(ラテンダンスインストラクター)
社交ダンスを基礎から学べるクラスです。簡単なステップから始めますので、初心者の方…
04/06〜06/29
水 19:00-20:30
光田 晋(イシバシケンタダンススタジオ講師)
正しい体幹を身に付けるストレッチ&トレーニングのクラスです。バランスを整え、安定…
04/06〜06/29
水 19:00-20:10
後藤 千春(バレエスタジオランジュ代表講師)
呼吸法を伴った31の動作を順序正しくすることで、全身の関節、筋肉を無理なく動かし…
04/06〜06/29
水 13:00-14:30
久保 穎子((公社)自彊術普及会会長・師範)森山 真佐子((公社)自彊術普及会 奥伝指導員)
中上級の方のさらなるレベルアップ&スキルアップの為に、元全九州チャンプの健太プロ…
04/06〜06/29
水 12:30-14:00
石橋 健太(統一全日本クラシックショーダンスファイナリスト 内閣総理大臣認証JCFワールドダンスティーチャーズフェロー級講師)
自然の美しさや愛を唄ったハワイの音楽を楽しみながら、フラの基本のハンドモーション…
04/06〜06/29
水 18:45-20:00
牛島 啓子(ハラウ・オ・柳瀬インストラクター)
「正しい体幹力アップストレッチ(1・3水曜夜)」と「ストレッチ&バーレッスン(2…
04/06〜06/29
水 19:00-20:10
後藤 千春(バレエスタジオランジュ代表講師)
呼吸法を伴った31の動作を順序正しくすることで、全身の関節、筋肉を無理なく動かし…
04/06〜06/29
水 14:50-16:20
久保 穎子((公社)自彊術普及会会長・師範)
スポーツウエルネス吹矢は、5~10m離れた円形の的をめがけて 息を使って矢を放…
04/06〜06/29
水 10:00-12:00
春田 久子((一社)日本スポーツウエルネス吹矢協会 上級公認指導員)
運動が苦手な方、体が硬い方、シニアの方も安心して参加できるストレッチのクラスです…
04/07〜06/30
木 11:10-12:20
後藤 千春(バレエスタジオランジュ代表講師)
耳にするだけで気分が高まり元気が出そうなラテン音楽。そのリズムにのって、ネデルさ…
04/07〜06/30
木 15:30-17:00
ネデル モンテローザ(ラテンダンスインストラクター)
楊名時太極拳とは武術であり、哲学を含んだ心身の健康法であり、芸術です。仏教、儒教…
04/07〜06/30
木 19:00-20:30
水間 真弓(楊名時太極拳 師範)緒方 道登(楊名時太極拳 師範)
「はじめてのバーレッスン」「やさしい体幹力アップストレッチ」(木曜・朝クラス)の…
04/07〜06/30
木 10:00-11:00
後藤 千春(バレエスタジオランジュ代表講師)
憧れのクラシックバレエで、健康的で軽やかな身体を手に入れませんか。軽いストレッチ…
04/07〜06/30
木 10:00-11:00
後藤 千春(バレエスタジオランジュ代表講師)
初心者向けの社交ダンスのベーシックを元全九州チャンプで英国ダンス留学経験豊富な健…
04/07〜06/30
木 13:00-14:30
石橋 健太(イシバシケンタダンススタジオ主宰)
長さ120㎝、幅2㎝位の細めの木の棒を使って動きます。左右の動きを稽古しますから…
04/07〜06/30
木 15:00-16:30
水間 真弓(鞭杆協会指導員)
ハワイのフラおよびカルチャー、ハワイアンミュージックの意味などを学ぶ楽しい教室で…
04/08〜06/24
金 13:50-15:05
菅田 眞理(ハーラウ・オ・ヤナセ インストラクター)
三洋電機の井植敏元会長が考案した腰掛タップダンス。椅子に腰掛けたまま踊るので、足…
04/08〜06/24
金 13:30-14:30
緒方 文(腰掛タップダンス公式インストラクター)
ハワイのフラおよびカルチャー、ハワイアンミュージックの意味などを学ぶ楽しい教室で…
04/08〜06/24
金 12:30-13:45
菅田 眞理(ハーラウ・オ・ヤナセ インストラクター)
平常心がモノをいう時代になりました。平常心の土台は平常体です。単にバランスがとれ…
04/09〜06/25
土 10:30-12:00
山部 嘉彦(NPO法人福岡気功の会 会長)
アロハの言葉には、思いやり、協調、謙虚、忍耐等の沢山のアロハの意味があります。こ…
04/09〜06/25
土 15:30-16:45
長谷川 真紀子(ハラウ・オ・柳瀬インストラクター)
アンダルシアがルーツといわれるフラメンコ。激しいステップと指先の表現が特徴です。…
04/09〜06/25
土 13:00-14:30
マーハ フローレス(フラメンコ講師)
太極拳はスローモーションで動いています。すべての動きは相手をイメージして、力を使…
04/10〜06/26
日 10:10-12:00
石川 美代子(日本武術太極拳連盟公認A級指導員4段)
自彊術は、呼吸法を伴った31の動作を順序正しくすることで、全身の関節、筋肉を無理…
04/10〜06/26
日 13:00-14:30
久保 穎子((公社)自彊術普及会会長・師範)中原 圭子((公社)自彊術普及会 中伝指導員)
私たちの一番身近なパートナーは“自分自身の身体”です。大切なパートナーからのシグ…
04/11〜06/27
月 13:00-14:30
武藤 利子(日本ヨーガ学会教授)佐野 泰子(日本ヨーガ学会准教授)
楊名時太極拳とは武術であり、哲学を含んだ心身の健康法であり、芸術です。仏教、儒教…
04/11〜06/27
月 10:30-12:00
水間 真弓(楊名時太極拳 師範)
世界変形性関節症会議で認められたゆうきプログラムは、整形外科医や各医療現場で多数…
04/11〜06/27
月 10:30-12:00
川原 ふみこ(ゆうきケア体操インストラクター)
おおむね60歳以上の方のためのクラスです。長く続くコロナ禍ですが、マスクを着けて…
04/12〜06/28
火 10:45-12:00
横枕 明美(ハーラウ・オ・ヤナセ インストラクター)
合気道は動くところすべてが、自然の理にかない、無理なく、楽しく、誰にでもできる武…
04/12〜06/28
火 19:00-20:30
藤岡 弘(NPO法人合気道祥平塾師範)
体が硬い方、バレエが初めての方でも楽しく参加できるクラスです。ストレッチからバー…
04/13〜06/22
水 19:00-20:10
後藤 千春(バレエスタジオランジュ代表講師)
本来健康であるべき体は、日常生活の中で少しずつ歪められていき、体の不調や病気とな…
04/14〜06/23
木 18:45-20:00
高峰 敏和(高峰スポーツ整体研究所代表)
楊名時太極拳とは武術であり、哲学を含んだ心身の健康法であり、芸術です。仏教、儒教…
04/14〜06/23
木 15:00-16:30
水間 真弓(楊名時太極拳 師範)
月曜クラスが満席のため、新しくクラスを増設しました。 世界変形性関節症会議(本部…
06/01〜09/21
水 15:00-16:30
川原 ふみこ(ゆうきケア体操インストラクター)
コロナでめっきり人と話す機会が減り声を出さなくなった、大きな声を出しにくい、声が…
06/09〜09/08
木 13:30-15:00
西 マサヒロ(日本声磨き普及協会認定講師)
正しい体幹を身に付けるストレッチ&トレーニングのクラスです。バランスを整え、安定…
06/15
水 19:00-20:10
後藤 千春(バレエスタジオランジュ代表講師)
憧れのクラシックバレエで、健康的で軽やかな身体を手に入れませんか。軽いストレッチ…
06/16
木 10:00-11:00
後藤 千春(バレエスタジオランジュ代表講師)
正しい体幹を身に付けるストレッチ&トレーニングのクラスです。バランスを整え、安定…
06/16
木 11:10-12:20
後藤 千春(バレエスタジオランジュ代表講師)
憧れのクラシックバレエで、健康的で軽やかな身体を手に入れませんか。軽いストレッチ…
06/22
水 19:00-20:10
後藤 千春(バレエスタジオランジュ代表講師)
正しい体幹を身に付けるストレッチ&トレーニングのクラスです。バランスを整え、安定…
06/29
水 19:00-20:10
後藤 千春(バレエスタジオランジュ代表講師)
憧れのクラシックバレエで、健康的で軽やかな身体を手に入れませんか。軽いストレッチ…
06/30
木 10:00-11:00
後藤 千春(バレエスタジオランジュ代表講師)
正しい体幹を身に付けるストレッチ&トレーニングのクラスです。バランスを整え、安定…
06/30
木 11:10-12:20
後藤 千春(バレエスタジオランジュ代表講師)
※日時等は変更となる場合がございます。最新の情報は講座詳細ページにてご確認ください。