【WEB割】世界史の中の王朝
今回の講座では、九大文学部の歴史学コースの教員がそれぞれの専門を通して、「世界史…
04/15〜09/16
土曜 13:00-14:30
今井 宏昌(九州大学准教授)荒木 和憲(九州大学准教授)森平 雅彦(九州大学教授)清水 和裕(九州大学教授)小笠原 弘幸(九州大学准教授)国分 航士(九州大学講師)
<内 容>
期間中に対象講座をWEB決済でお申し込みされると、通常受講料の10%引きになります。
<期 間>
2023年2月17日(金)~ 3月31日(金)
※ 講座ごとの予定席数に達し次第、期間内でも受付を終了します。
【WEB割】講座が満員の場合でも、通常料金でのお申し込みが可能です。
その場合は、通常料金の講座詳細ページよりお手続きください。
(通常料金でも満席となる場合がございます。ご了承ください。)
<対象講座>
下記をご覧ください。(順不同)
今回の講座では、九大文学部の歴史学コースの教員がそれぞれの専門を通して、「世界史…
04/15〜09/16
土曜 13:00-14:30
今井 宏昌(九州大学准教授)荒木 和憲(九州大学准教授)森平 雅彦(九州大学教授)清水 和裕(九州大学教授)小笠原 弘幸(九州大学准教授)国分 航士(九州大学講師)
新型コロナウイルスの流行やウクライナ戦争、異常気象など予測不能な出来事が次々と起…
04/27〜09/28
木曜 13:00-14:30
柴田 篤(九州大学名誉教授)円谷 裕二(九州大学名誉教授)関 一敏(九州大学名誉教授)京谷 啓徳(学習院大学教授)東 茂美(福岡女学院大学名誉教授)今西 祐一郎(前国文学研究資料館長 九州大学名誉教授)長野 俊樹(福岡教育大学名誉教授)
地政学とは、地理的な要因を政治的に分析する学問分野です。もともとは軍事戦略上の概…
04/11〜06/13
火曜 19:30-20:40
大賀 哲(九州大学大学院法学研究院准教授)
2022年1月,松井和幸先生(北九州市いのちのたび博物館名誉館員・たたら研究会会…
05/01〜07/17
月曜 13:00-14:30
桃﨑 祐輔(福岡大学人文学部歴史学科教授)
150年を超える歴史を持つ日本の鉄道。その歩みは、さまざまな政策や技術の変遷の連…
04/20〜06/15
木曜 13:00-14:30
渡部 邦昭(九州歴史資料館学芸員)
野生の虫たちは、自然の中でどう過ごしているでしょうか。昆虫写真家・栗林慧さんと一…
06/18
日曜 14:00-15:00
栗林 慧(昆虫写真家)
すべての道はローマに通ず。この言葉がローマ時代に使われた証拠はありませんが、強力…
04/08〜06/10
土曜 15:30-17:00
堀 賀貴(九州大学大学院教授)
本講座の基調は、あくまでも「気ままに」です。雑多にいろいろ取り混ぜてみました。誰…
04/08〜06/24
土曜 10:00-12:00
長野 俊樹(福岡教育大学名誉教授)
『源氏物語』をくずし字によって読み進めます。 テキストには宮内庁書陵部蔵青表紙…
04/11〜06/27
火曜 13:30-15:00
辛島 正雄(九州大学名誉教授)
墨の爽やかな香りにつつまれながら、美しい文字を身につけませんか。芳名帳や熨斗書き…
04/04〜06/20
火曜 18:30-20:30
三木 清雲(日展会友 日本書芸院評議員(史邑賞2回) 福岡県美術協会正会員)
墨の爽やかな香りにつつまれながら、美しい文字を身につけませんか。芳名帳や熨斗書き…
04/04〜06/20
火曜 15:30-17:30
三木 清雲(日展会友 日本書芸院一科評議員(史邑賞2回) 福岡県美術協会正会員)
字には個性が出ます。個性とクセは違います。すてきな個性を伸ばしてみませんか?お好…
04/07〜06/30
金曜 19:00-20:30
太田 淑子(橘書道会常任理事)
文字に自信のない方、もっと上達したい方、日曜の午後のひとときを基礎から練習しませ…
04/09〜06/25
日曜 13:00-15:00
津田 醇子(日本教育書道研究会師範)
「筆を使って字を書いてみたい」「さっと筆ペンで名前を書きたい」と思うけれど、「字…
04/12〜06/28
水曜 15:30-17:30
し乃(柴田書徳) (筆文字アーティスト)
絵を描くことを身近に感じることが出来る画材のひとつである色鉛筆。 色とりどりの色…
04/15〜06/24
土曜 10:00-12:00
川野 正(九州産業大学非常勤講師 国画会所属)
絵画制作は、デッサンに始まりデッサンに終わると言われます。 このクラスはそれぞれ…
04/10〜06/26
月曜 18:30-20:30
毛利 信太郎(工房プリズム主宰)
全くの初心者や基本から学び直したい方のための教室です。職場で家庭で、お客様の心に…
04/11〜06/27
火曜 19:00-20:30
水谷 榮子(藤蔭流教授)立山 美紀(藤蔭流教授)
アロハの言葉には、思いやり、協調、謙虚、忍耐等の沢山のアロハの意味があります。こ…
04/08〜06/24
土曜 15:30-16:45
長谷川 真紀子(ハラウ・オ・柳瀬インストラクター)
自然の美しさや愛を唄ったハワイの音楽を楽しみながら、フラの基本のハンドモーション…
04/05〜06/21
水曜 19:00-20:15
牛島 啓子(ハラウ・オ・柳瀬インストラクター)
上手に歌うことより先ずは楽しく声を出して心身のリフレッシュを目的とします。また発…
04/06〜06/30
木曜 19:00-20:30
祝原 範子(Gospel Wedding Produce 「Show Up!」主宰)
コロナでめっきり人と話す機会が減り声を出さなくなった、大きな声を出しにくい、声が…
04/17〜06/19
月曜 15:00-16:30
小塩 可奈子(日本声磨き普及協会インストラクター)
太極拳は中国伝統武術で優れた健心運動です。腰を軸とした、螺旋の動きで、絶えず重心…
04/01〜06/24
土曜 13:00-15:00
鈴木 京子(全日本太極拳協会認定総合コーチ)
瞑想をおこなうわけではありません。それに、何も、教えません。自分の自然そのもので…
05/28
日曜 14:00-17:00
小池 龍之介(月読お稽古場の道場主)
生まれた年、月、日、時間を4つの柱に見立て占う四柱推命。自分の性格と才能を見いだ…
04/14〜06/23
金曜 15:30-17:00
谷口 尚煕(アヂヴィーニョ尚煕 代表)
古代日本は金印や卑弥呼の例に見るように、中国王朝が形成した世界秩序に参画していま…
04/04〜06/20
火曜 10:30-12:00
川本 芳昭(九州大学名誉教授)
★ホームページのWEB決済をはじめてご利用の方は、ID番号(または会員番号)とパスワードが必要です。
事前に【ユーザー登録】をおすすめいたします。
☆ホームページからのお申込み方法はこちらをご覧ください。
★入会金が2,750円!キャンペーンも2/17にスタート!(2023/3/31まで)
※日時等は変更となる場合がございます。最新の情報は講座詳細ページにてご確認ください。