ロシア正教会と「ロシア世界」の文明観
※オンラインで受講される方はこちらからお申込みください。教室で受講される方は、h…
06/03
土 13:00-14:30
高橋 沙奈美(九州大学人間環境学研究院講師)
※オンラインで受講される方はこちらからお申込みください。教室で受講される方は、h…
06/03
土 13:00-14:30
高橋 沙奈美(九州大学人間環境学研究院講師)
プレゼントにいただいたお花。「思い出に残しておきたいな」。と思った事はありません…
06/04
日 10:00-12:30
岸川 ひとみ(ふしぎな花倶楽部インストラクター 押し花アーティスト)
古墳時代製鉄の実態―福岡市油山山麓の製鉄遺跡」では、福岡大学考古学研究室で取り組…
06/05
月 13:00-14:30
桃﨑 祐輔(福岡大学人文学部歴史学科教授)
新型コロナウイルスの流行やウクライナ戦争、異常気象など予測不能な出来事が次々と起…
06/08
木 13:00-14:30
円谷 裕二(九州大学名誉教授)
バレエを習ってみたい…。そう思ったことはありませんか?バレエは敷居が高いと思われ…
06/09〜06/30
金 18:00-19:00
本村 留美子(石田絵理子バレエスクール講師)
私たちを取り巻く政治、経済、社会は刻々と変化しています。この講座ではニュースなど…
06/09
金 13:00-14:30
大賀 哲(九州大学大学院法学研究院准教授)
2023年4月27日より東京都美術館で開催される「マティス展」は、フランスのポン…
06/09
金 13:30-15:00
武末 祐子(西南学院大学外国語学部外国語学科 教授)
ゴールデンウイークも過ぎて、夏ももうすぐそこに。 暑い夏もたくさんの自然に恵まれ…
06/09
金 10:00-12:00
柳瀬 弘游(早稲田大学美術史学会会員 「千草会」主宰)網本 幸子(「千草会」講師)
2023年4月27日より東京都美術館で開催される「マティス展」は、フランスのポン…
06/09
金 13:30-15:00
武末 祐子(西南学院大学外国語学部外国語学科 教授)
考古学は遺跡を発掘して出てきた資料から考える学問ですが、決して一部の専門家の独占…
06/10
土 13:00-14:30
武末 純一(春日市奴国の丘歴史資料館名誉館長 福岡大学名誉教授)
考古学は遺跡を発掘して出てきた資料から考える学問ですが、決して一部の専門家の独占…
06/10
土 13:00-14:30
武末 純一(春日市奴国の丘歴史資料館名誉館長 福岡大学名誉教授)
「俳句」を作ってみたいけれど、「決まり事が難しそう」なんて尻込みしている方、きっ…
06/12
月 13:00-15:00
岩橋 玲子(花鶏冠羽集同人・前俳人協会福岡県支部事務局長)
マルコ・ポーロ(1254 - 1324年)は、ベネチア(ベニス)の商人として、欧…
06/14
水 15:30-17:00
大津 忠彦(筑紫女学園大学非常勤講師)
鉛筆画は鉛筆と消しゴムのみで描く絵画です。鉛筆の濃さやちょっとしたテクニックで、…
06/16
金 13:30-15:30
湯浅 亮子(アートスタジオ・アライヴ講師)
手紙やはがきに捺すだけで、鮮やかで華やかになる消しゴムはんこで暑中見舞いをつくっ…
06/16
金 10:00-12:00
髙木 孝子(消しゴムはんこ作家)
ヌードを描くことは、人物を描く上で重要な体のバランス、骨格や筋肉のつき方などを学…
06/16
金 18:30-20:30
西原 史尋(画家(無所属))
朝鮮歴代王朝の君主は、中国の皇帝から国王としての地位を承認されてきました。918…
06/17
土 13:00-14:30
森平 雅彦(九州大学教授)
太極拳好は、中国伝統武術で優れた健康運動です。腰を軸とした螺旋の動きで、絶えず重…
06/17
土 13:00-15:00
鈴木 京子(全日本太極拳協会認定総合コーチ)
手作り味噌は故郷の味、家庭の味、母の味、そして身近なスローフードへの第一歩です。…
06/18
日 11:00-13:30
椛島 雅子(種麴本舗 椛島商店)
野生の虫たちは、自然の中でどう過ごしているでしょうか。昆虫写真家・栗林慧さんと一…
06/18
日 14:00-15:00
栗林 慧(昆虫写真家)
普通の折り紙に物足りなさを感じている折り紙愛好者のための講習です。カワサキローズ…
06/18
日 13:30-15:30
川崎 敏和(折り紙作家 折り紙数理研究者)
「九州にも鉄鉱石製鉄があった!」では、福岡県香春町宮原金山遺跡で見つかった10~…
06/19
月 13:00-14:30
桃﨑 祐輔(福岡大学人文学部歴史学科教授)
太極拳のインナーパワーで、体と心をパワーアップして免疫力を高めましょう。 体の奥…
06/20
火 18:00-20:00
白川 隆一(全日本太極拳協会福岡支部 総合コーチ)
長明は琵琶・和歌も得意で多才な人でしたが、解説者としての才能も持っていました。歌…
06/22
木 10:30-12:00
今井 明(福岡女子大学名誉教授)
ゴールデンウイークも過ぎて、夏ももうすぐそこに。 暑い夏もたくさんの自然に恵まれ…
06/23
金 10:00-12:00
柳瀬 弘游(早稲田大学美術史学会会員 「千草会」主宰)網本 幸子(「千草会」講師)
太極拳好は、中国伝統武術で優れた健康運動です。腰を軸とした螺旋の動きで、絶えず重…
06/24
土 13:00-15:00
鈴木 京子(全日本太極拳協会認定総合コーチ)
人体のバランスや複雑なディテールを瞬時に捉えて素早く描写しながら、絵を描くための…
06/25
日 13:30-15:30
西原 史尋(画家(無所属))
「俳句」を作ってみたいけれど、「決まり事が難しそう」なんて尻込みしている方、きっ…
06/26
月 13:00-15:00
岩橋 玲子(花鶏冠羽集同人・前俳人協会福岡県支部事務局長)
太極拳のインナーパワーで、体と心をパワーアップして免疫力を高めましょう。 体の奥…
06/27
火 18:00-20:00
白川 隆一(全日本太極拳協会福岡支部 総合コーチ)
鉛筆画は鉛筆と消しゴムのみで描く絵画です。鉛筆の濃さやちょっとしたテクニックで、…
06/30
金 13:30-15:30
湯浅 亮子(アートスタジオ・アライヴ講師)
※日時等は変更となる場合がございます。最新の情報は講座詳細ページにてご確認ください。