大内氏滅亡後における北部九州の争乱
弘治3年(1557)4月の大内義長自刃によって戦国大名大内氏が滅亡すると、北部九…
05/01
土曜 13:30-15:00
光成 準治(九州大学大学院比較社会文化研究院特別研究者)
弘治3年(1557)4月の大内義長自刃によって戦国大名大内氏が滅亡すると、北部九…
05/01
土曜 13:30-15:00
光成 準治(九州大学大学院比較社会文化研究院特別研究者)
弘治3年(1557)4月の大内義長自刃によって戦国大名大内氏が滅亡すると、北部九…
05/01
土曜 13:30-15:00
光成 準治(九州大学大学院比較社会文化研究院特別研究者)
「日本資本主義の父」と呼ばれる渋沢栄一(1840~1931)は、実業と学問、経営…
05/06
木曜 10:00-11:30
柴田 篤(九州大学名誉教授)
近年の歴史学では、現代社会の中で歴史学やその成果がどのような意義を持つのかという…
05/15
土曜 13:30-15:00
岩﨑 義則(九州大学人文科学研究院准教授(日本史学))
マルコ・ポーロ(1254 - 1324年)は、ベネチア(ベニス)の商人として、欧…
05/08
土曜 13:00-14:30
大津 忠彦(筑紫女学園大学・福岡大学非常勤講師)
いわゆる邪馬台国論争の中で,近畿説の論拠の一つとして挙げられるのが,三角縁神獣鏡…
05/08
土曜 13:30-15:00
辻田 淳一郎(九州大学准教授)
5月は、西行の若き日を追います。約束された将来を捨てて出家した謎は謎のままですが…
05/10〜07/12
月曜 10:30-12:00
今井 明(福岡女子大学名誉教授)
5月は、西行の若き日を追います。約束された将来を捨てて出家した謎は謎のままですが…
05/10
月曜 10:30-12:00
今井 明(福岡女子大学名誉教授)
『苦海浄土』で知られる作家・詩人の石牟礼道子さん(熊本市)と、『逝きし世の面影』…
05/30
日曜 13:30-15:00
米本 浩二(作家 石牟礼道子資料保存会研究員)
今年はドストエフスキー生誕200年の年にあたります。そこで、村上春樹とドストエフ…
05/29
土曜 13:30-15:00
岡野 進(元九州大学言語文化研究院教授)
クラシックファンのなかで、絶大な人気を誇る作曲家モーツァルト。彼のすばらしいとこ…
05/22
土曜 13:00-15:00
長野 俊樹(福岡教育大学教授)
クラシックファンのなかで、絶大な人気を誇る作曲家モーツァルト。彼のすばらしいとこ…
05/22〜09/11
土曜 13:00-15:00
長野 俊樹(福岡教育大学教授)
詩は、私たちが生きる地球と、そこに暮らす人々の様々な姿や思いを、選び抜かれた言葉…
05/29
土曜 13:30-15:00
飼牛 万里(元中村学園大学教授 語学教育家 著述家 翻訳家)
韓国語は語尾の数がかなり多く複雑なために、文法や文型を間違えて使うことが多かった…
05/11〜05/25
火曜 12:30-14:30
金 珠蓉(韓国語講師)
「歌声喫茶」と聞いて、懐かしさに心がじーんとくる方もいらっしゃるでしょう。そんな…
05/09
日曜 13:30-15:00
大嶋 万里子(ボイストレーナー)辻 圭代(ピアニスト)
「歌声喫茶」と聞いて、懐かしさに心がじーんとくる方もいらっしゃるでしょう。そんな…
05/27
木曜 13:00-14:30
大嶋 万里子(ボイストレーナー)秦 久恵(ピアニスト)
6月2日スタート予定「二胡を奏でる」入門クラスのプレ講座です。中級クラスの演奏を…
05/19
水曜 11:00-12:00
楊 藝(演奏家)
世界で初めて折り紙の幾何学研究で数学の博士号を取得した折り紙博士による折り紙講座…
05/13
木曜 13:00-14:00
川崎 敏和(折り紙作家 折り紙数理研究者)
普通の折り紙に物足りなさを感じ、「もっと手応えのあるものを折りたい」と思っている…
05/13
木曜 14:15-15:45
川崎 敏和(折り紙作家 折り紙数理研究者)
“折り鶴変形理論”で数理学の博士号を取得した“本物の”折り紙博士による折り紙公開…
05/16
日曜 13:30-15:30
川崎 敏和(折り紙作家 折り紙数理研究者)
太極拳は中国伝統武術で優れた健康運動です。腰を軸とした、螺旋の動きで、絶えず重心…
05/29
土曜 13:00-15:00
鈴木 京子(全日本太極拳協会認定総合コーチ)
混雑するお店に行かなくても買い物ができる、病院の予約ができる、遠くのお友達と顔を…
05/24
月曜 13:00-15:00
スマートフォンアドバイザー (ソフトバンク株式会社)
スマホに切り替えられない理由は人それぞれです。 ガラケーの電波が止まってしまう前…
05/17
月曜 13:00-14:30
スマートフォンアドバイザー (ソフトバンク株式会社)
日曜の朝、趣味の時間を楽しみませんか。20分×4回でヌードモデルを描きます。骨格…
05/30
日曜 10:00-12:00
中村 俊雅(九州産業大学非常勤講師・画家)
私たちを取り巻く政治、経済、社会は刻々と変化しています。新聞に毎日掲載される「社…
05/14
金曜 13:00-15:00
大賀 哲(九州大学大学院法学研究院准教授)
長唄三味線で「黒田節」の曲を弾いてみませんか?初めての方でも、講師がやさしく手ほ…
05/24
月曜 13:00-14:00
杵屋 勝千吾((財)杵勝会 師範)
色とりどりの色彩を見るだけでも楽しくなる色鉛筆画に挑戦してみませんか。3回で着衣…
05/15〜05/29
土曜 10:00-12:00
川野 正(九州産業大学非常勤講師 国画会所属)
色とりどりの色彩を見るだけでも楽しくなる色鉛筆画に挑戦してみませんか。着衣ののモ…
05/15
土曜 10:00-12:00
川野 正(九州産業大学非常勤講師 国画会所属)
色とりどりの色彩を見るだけでも楽しくなる色鉛筆画に挑戦してみませんか。着衣ののモ…
05/22
土曜 10:00-12:00
川野 正(九州産業大学非常勤講師 国画会所属)
色とりどりの色彩を見るだけでも楽しくなる色鉛筆画に挑戦してみませんか。着衣のモデ…
05/29
土曜 10:00-12:00
川野 正(九州産業大学非常勤講師 国画会所属)
銀幕を彩った華やかな男優たち。しかしその裏には、数々の秘話が存在するのです。これ…
05/10
月曜 13:00-15:00
西村 雄一郎(ノンフィクション作家)
銀幕を彩った華やかな男優たち。しかしその裏には、数々の秘話が存在するのです。これ…
05/24
月曜 13:00-15:00
西村 雄一郎(ノンフィクション作家)
※日時等は変更となる場合がございます。最新の情報は講座詳細ページにてご確認ください。