地域による災害の格差
1970年代以降、先進国においては経済的な格差の拡大がみられ、一部の人々への富の…
03/06
土曜 13:30-15:00
仙田 量子(九州大学准教授)
1970年代以降、先進国においては経済的な格差の拡大がみられ、一部の人々への富の…
03/06
土曜 13:30-15:00
仙田 量子(九州大学准教授)
世界のさまざまな地域において、起こりやすい災害は異なっており、また災害の少ない地…
03/06
土曜 13:30-15:00
仙田 量子(九州大学准教授)
最先端のモノが溢れる現代であっても、私たちの日々の暮らしには、人が何世代も受け継…
03/20
土曜 13:30-15:00
今里 悟之(九州大学文学部准教授(地理学))
「香道」は、茶道、華道と並ぶ室町時代に成立した日本の伝統文化です。香木の香りの組…
03/02
火曜 10:00-12:00
江頭 翠洋(香道・翠風流家元)
ヌードを描くことは、人物を描く上で重要な、体のバランス、骨格や筋肉のつき方などを…
03/19
金曜 18:30-20:30
木ノ下 淳一(九州産業大学造形芸術講座講師)
気軽に絵を描いてみませんか?季節の野菜や質感の異なる器などを描きます。鉛筆や、色…
03/23
火曜 13:30-15:30
川野 正(九州産業大学非常勤講師 国画会所属)
物騒なニュースを耳にすることの多い昨今。いざという時、とっさに大声を出したり、身…
03/23
火曜 19:00-20:30
藤岡 弘(NPO法人合気道祥平塾師範)
日本で初めて、再審で無罪となった確定死刑囚の免田栄さん。昨年12月に95歳で数奇…
03/27
土曜 13:00-14:30
高峰 武(元熊本日日新聞社論説主幹)
ご家族やペットの似顔絵、季節の果物や野菜などをお好みの画材でハガキに描いてみませ…
03/29
月曜 10:00-12:00
浅野 英二(デザインサポートシステム主宰)
スペイン・トラスタマラ朝の女王2人を取り上げます。母の女王イサベル1世は、149…
03/30
火曜 13:00-15:00
富永 桂子(福岡大学非常勤講師)
20分×4回で裸婦を描きます。骨格や筋肉、手足のバランスなどをよく観察し、作品を…
03/30
火曜 16:00-18:00
中村 俊雅(九州産業大学非常勤講師・画家)
風景画を描いてみたいという方は少なくないと思います。「始めてみたいけど、なんだか…
03/30
火曜 10:00-12:00
毛利 信太郎(工房プリズム主宰)
3月8日 「聖アントニウスの誘惑」を描いた画家たち~シュールな感覚を読み解く~ …
03/08
月曜 10:30-12:00
武末 祐子(西南学院大学外国語学部外国語学科 教授)
ベートーヴェン・イヤーの前半は、3回にわたって、第1番~第7番の交響曲をとりあげ…
03/13
土曜 13:00-15:00
長野 俊樹(福岡教育大学教授)
銀幕を彩った華やかな男優たち。しかしその裏には、数々の秘話が存在するのです。これ…
03/01
月曜 13:00-15:00
西村 雄一郎(ノンフィクション作家)
銀幕を彩った華やかな男優たち。しかしその裏には、数々の秘話が存在するのです。これ…
03/08
月曜 13:00-15:00
西村 雄一郎(ノンフィクション作家)
ラテンの音楽は多種多様。エネルギッシュなノリノリのリズムもあれば、とろけるような…
03/04
木曜 19:00-20:30
ネデル モンテローザ(ラテンダンスインストラクター)
ラテンの音楽は多種多様。エネルギッシュなノリノリのリズムもあれば、とろけるような…
03/18
木曜 19:00-20:30
ネデル モンテローザ(ラテンダンスインストラクター)
フレイル予防に腰掛タップダンス®を始めましょう! フレイル(虚弱)予防に必要な運…
03/12
金曜 13:30-14:30
緒方 文(腰掛タップダンス公式インストラクター)
フレイル予防に腰掛タップダンス®を始めましょう! フレイル(虚弱)予防に必要な運…
03/15
月曜 13:00-14:00
那津乃 咲(腰掛タップダンス公式インストラクター・元宝塚歌劇団)
腰掛タップダンスを一日体験レッスンです。脳トレにもピッタリ!明るい音楽に合わせて…
03/26
金曜 13:30-14:30
緒方 文(腰掛タップダンス公式インストラクター)
フレイル予防に腰掛タップダンス®を始めましょう! フレイル(虚弱)予防に必要な運…
03/29
月曜 13:00-14:00
那津乃 咲(腰掛タップダンス公式インストラクター・元宝塚歌劇団)
※日時等は変更となる場合がございます。最新の情報は講座詳細ページにてご確認ください。