【WEB割】ミツロウで作るフラワーキャンドル
ミツバチから分泌する蝋分であるミツロウを使った、本物のお花のようなフラワーキャン…
04/01〜06/03
土曜 10:00-12:00
高橋 かおり(キャンドルアーティスト)
<内 容>
期間中に対象講座をWEB決済でお申し込みされると、通常受講料の10%引きになります。
<期 間>
2月17日(金)~3月31日(金)
※ 講座ごとの予定席数に達し次第、期間内でも受付を終了します。
※【WEB割】講座が満席の場合でも、通常料金でのお申し込みが可能です。
その場合は、通常料金の講座詳細ページよりお手続きください。
(通常料金でも満席となる場合がございます。ご了承ください。)
ミツバチから分泌する蝋分であるミツロウを使った、本物のお花のようなフラワーキャン…
04/01〜06/03
土曜 10:00-12:00
高橋 かおり(キャンドルアーティスト)
考古学は遺跡を発見し、発掘調査をすることから開始される。今回は日本考古学史上、特…
04/03〜06/05
月曜 13:00-14:30
茂木 雅博(茨城大学名誉教授 )
ビーズ織りは、美しく輝くビーズを布のように織り上げる創作織りです。簡単な織機にタ…
04/03
月曜 13:00-15:00
河野 節子(サコタカコ創作ビーズ織り 講師)佐古 孝子(サコタカコ創作ビーズ織り主宰)
普段、意識して使わない脚をタップという形でリズムよく動かしてみませんか。バランス…
04/05〜06/21
水曜 10:45-12:15
菅 望(ダンサー)
70年代のフォークソングを中心に、講師のギターに合わせて合唱する講座です。曲やア…
04/06
木曜 10:30-12:00
井上 ともやす(シンガーソングライター)
※教室受講・オンライン受講ともこちらのページからお申し込みください。司馬さんは「…
04/08
土曜 15:30-17:00
村井 重俊(週刊朝日編集委員)
毎回一人から数名の画家をとりあげ、西洋美術の長い歴史の中で、その画家がどのような…
04/08〜06/10
土曜 13:00-14:30
木谷 節子(アートライター)
現代社会のスタイルに合った、「着物なし・正座なし・和室なし」の気軽に楽しめる茶道…
04/13〜06/08
木曜 13:30-15:30
朝倉 初美(JTAテーブル茶道雪月花 認定講師)
杜甫は日本の教科書に作品が掲載される8世紀の詩人です。彼の故郷は、唐の首都長安で…
04/18
火曜 15:30-17:00
加藤 徹(明治大学教授)
日本各地にのこる仏像は、古来戦乱や疫病、天災などに苦しむ人々の心の拠り所として信…
04/27〜06/22
木曜 13:00-14:30
北 進一(群馬県立女子大学兼任講師)
圧倒的な勢いとオリジナリティーあふれる新作落語が持ち味の林家彦いちさん。新作だけ…
05/13
土曜 14:00-15:30
林家 彦いち(落語家)
鳥に興味がない人でも、スズメ、ハト、カラスならば知っているでしょう。私はこれらの…
05/14
日曜 11:00-12:30
柴田 佳秀(科学ジャーナリスト・サイエンスライター)
観相学は、中国乱世の時代に生まれた“禅”と共に学問として今の時代に継承されました…
05/20
土曜 13:00-14:30
岡井 浄幸((一社)嘉祥流観相学会大導師)
市川市にゆかりのある、古典落語の実力者・古今亭菊之丞さんが今年も登場!気品ある佇…
06/03
土曜 14:00-15:30
古今亭 菊之丞(落語家)
『源氏物語』第3帖空蝉巻を読みます。前巻・帚木巻に引き続き、光源氏と「空蝉」と呼…
06/07
水曜 13:00-14:30
林 悠子(日本女子大学准教授)
日本の伝統工芸のひとつである竹細工。軽く、しなやかな竹を編んで、弁当箱を作ります…
06/10
土曜 13:00-16:30
大山 恵理香(竹細工職人)
透明水彩を自由に扱いながら民族衣装を纏った女性を描いてみませんか。身体のかたちの…
06/11
日曜 10:00-16:00
高根沢 晋也(白日会会員)
※教室受講・オンライン受講ともこちらのページからお申し込みください。 なぜ腰痛に…
06/11
日曜 13:00-15:00
山口 正貴(東大附属病院理学療法士)
アンデスの楽器を代表する笛、ケーナやサンポーニャ。現地ではこれら管楽器をビエント…
06/11
日曜 15:30-17:00
エルネスト河本 (アンデス音楽演奏家)
【教室受講】を希望の方はコチラhttps://www.asahiculture.…
06/18
日曜 13:00-14:30
高樹 のぶ子(作家)小島 ゆかり(歌人)
【オンライン受講】を希望の方はコチラhttps://www.asahicultu…
06/18
日曜 13:00-14:30
高樹 のぶ子(作家)小島 ゆかり(歌人)
昔から私たちは、自然と共生し、病気の治療を身近な薬草に頼ってきました。民間薬や漢…
06/24
土曜 15:30-17:30
池上 文雄(千葉大学名誉教授)
世界遺産は有名観光地のブランドのように思っている人も多いはず。先ずは有名な観光地…
06/25
日曜 13:00-15:00
片岡 英夫(世界遺産アカデミー認定講師)
素足に心地よく健康にも良い布ぞうりは、夏の室内履きにピッタリ。せっかくなら、カラ…
06/25
日曜 12:00-16:00
蔭山 はるみ(ハンドメイドクリエーター)
★ホームページのWEB決済をはじめてご利用の方は、ID番号(または会員番号)とパスワードが必要です。
事前に【ユーザー登録】をおすすめいたします。
☆ホームページからのお申込み方法はこちらをご覧ください。
★入会金2,750円やトライアル1回1,500円など春の早割キャンペーンも2/17にスタート!
詳細はこちらをご覧ください。
※日時等は変更となる場合がございます。最新の情報は講座詳細ページにてご確認ください。