講師名 |
フェリス女学院大学教授 藤本 朝巳
|
講座内容 |
この講座では、アメリカの古典的な名作絵本から現代のベストセラー絵本までを使用して、アメリカ絵本の特質を学びます。用いる絵本は毎年最高の作品に与えられるコールデコット画家賞受賞作を中心に、各作品が名作といわれ、世代を越えて読み継がている理由を探ります。はじめは古典的作品を用い、続いて昔話絵本、寓意的な絵本、さらにファンタジー絵本の代表作、文字なし絵本、最後にコラージュを用いた傑作絵本、しかけ絵本を取り上げます。どの作品も、時代背景と作家の生涯を紹介しながら、文章と絵の解説、作品の意義も述べる予定です。(講師記)
------------------------------------------------------------------------------------------------------ 1.5/7 アメリカの古典絵本とコールデコット賞 2.5/21 コールデコット賞とその受賞作品 3.6/4 ファンタジー絵本&文字なし絵本 4.6/18 コラージュ絵本&しかけ絵本 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 【掲載画像】 作:ロバート・マックロスキー 訳:わたなべ しげお 出版社:福音館書店
|
日時・期間 |
月曜 10:00-11:30 05/07~06/18 4回
|
日程 |
2018年 5/7
|
受講料(税込み) |
- 5月~6月(4回)
- 会員 12,960円
- 一般 15,552円
|
教材費 |
|
設備維持費 |
|
注意事項 |
|
|
|
講師紹介 |
藤本 朝巳 (フジモト トモミ) 熊本県生まれ、米国ポートランド州立大学留学、ケンブリッジ, アングリア・ラスキン大学客員研究員。 現在、フェリス女学院大学文学部教授、日本イギリス児童文学会事務長、絵本学会理事などを歴任。
著書に『松居直と絵本づくり』(教文館) 、訳書に『おとうさんの庭』(岩波書店)、『リンゴのたび』(小峰書房)など多数。
|