教養、音楽、茶道華道、語学、旅行まで。喜びをつなぐ朝日カルチャーセンター 朝日JTB・交流文化塾
新宿教室
03-3344-1941
10:30~18:30 *日曜・一部祝日を除く
ユーザー登録
Toggle navigation
新宿教室トップ
講座検索
入会・受講
資料請求
会員特典
よくあるご質問
アクセス
講座検索
入会・受講
資料請求
会員特典
よくあるご質問
アクセス
新宿教室トップ
身心を整える
呼吸法・整体・瞑想ほか
集中力と持続力を高めるアレクサンダー・テクニーク
ツイート
集中力と持続力を高めるアレクサンダー・テクニーク
講師名
ボディチャンス ディレクター 石田 康裕
講座内容
パソコン作業をはじめ、デスクワークで、集中力が持続しなくなったと感じていませんか。
年齢を重ねるにつれて、その人の身体の動きについての考えが、動きに大きく影響するようになります。その多くは、意識せずに行われるので、自覚してはいないことでしょう。でもいろいろな人の、さまざまなやり方を観察し、なぜこれほどに違うのだろうと改めて考えてみると、理解できると思います。
私たちは、自分の身体をどう使ったら良いか十分に学んでいないことと、周りからの間違った指示を信じてしまったことで、身体を苦しめる使い方をしています。
アレクサンダー・テクニークを学ぶと、2~3分ほどで、座る姿勢や、歩き方、パソコン仕事のタイピングでの腕の動きや、指の動きが良く変わることを体験します。
良い動きをするためには、身体を変える必要はありません。問題はマインドの使い方なのです。
アレクサンダー・テクニークで人は本来どのように設計されているかを学び、肩こりや腰痛を起こさない身体の使い方でデクワークの質を高めましょう。 (講師記)
講座の内容
*第1回目「脊椎をしなやかに使う。マインドの変え方」
*第2回目「肩甲骨と、腕を自由に使う」
*第3回目「股関節を解放して、脚を自由に使う」
日時・期間
金曜 19:00-20:30 07/20~09/21 3回
日程
2018年 7/20
受講料(税込み)
7月~9月(3回)
会員 10,368円
一般 12,312円
教材費
設備維持費
注意事項
お申込みの前に
・着替えの必要はありませんが動きやすい服装をおすすめします。筆記用具をご持参ください。
お申し込み
ご案内
・着替えの必要はありませんが動きやすい服装をおすすめします。筆記用具をご持参ください。
講師紹介
石田 康裕 (イシダ ヤスヒロ)
アレクサンダー・テクニークを教える学校の中では世界で最大のBodyChanceでディレク ターを務める。アレクサンダー自身の著書3冊を翻訳し、テクニークの歴史や変遷にも詳しい。機械工学修士。5年間光学メーカーに勤務した後、27年間公立高校で教員生活を送る。データベーススペシャリストなど情報関係の資格を有し、情報関連の高校教科書を執筆している。2001年から3年間、途上国援助のためトルコ共和国に 滞在した経験を持つ。
講師ホームページ
http://yasuhiro-alex.jp/
レコメンド
身体のホームポジション・ワークショップ
ブッダの瞑想法とその理論
ブッダの瞑想法とその理論
野口整体
履歴