講師名 |
スピリチュアリスト・古神道研究家 暁 玲華
|
講座内容 |
神社は日本の宗教施設として約二千年間続いていますが、一体誰が何の目的で日本に広めたのでしょう。 神社発祥の地といわれる壱岐の神社や、古社で有名な大神神社や出雲大社、倭姫によって創建された伊勢神宮、鹿島・香取の目的など、神社の歴史的な痕跡をたどりながら神道発祥のルーツを探ります。 様々な神社と神道に関わる皇室及び貴族・豪族について、今に続く作法や道具について等、織り交ぜてお話しします。 古事記に詳しい方や神社大好きな人まで、神道や神社をより深く理解したい方の参考になれば幸いです。(講師・記)
|
日時・期間 |
土曜 15:30-17:00 06/23~06/23 1回
|
日程 |
2018年 6/23
|
受講料(税込み) |
- 6月~6月(1回)
- 会員 3,240円
- 一般 3,888円
|
教材費 |
|
設備維持費 |
|
注意事項 |
|
|
|
ご案内 |
筆記用具 |
講師紹介 |
暁 玲華 (アカツキ レイカ) スピリチュアリスト・古神道研究家、象徴研究家。千葉大学工学部建築学科卒。大手建設会社勤務の後、神社本庁の神職資格を取得。東京大学大学院新領域創成科学研究科研究職員を経る。日本中の神社を巡りながら、霊視能力を身に付け、神社の神祇から受けたインスピレーションを元にした、独自の神道観をもつ。また、古神道を中心に陰陽道、神仙道、易、風水、タロット等に精通し、その記号体系を活かし森羅万象を読み解く象徴研究がライフワーク。活動は霊視鑑定を中心に、神社やパワースポットなど雑誌・テレビ・ラジオの出演や講演、、WEBサイト・携帯サイトなどの監修、360度VRパワースポット映像の制作・プロデュース、風水プロデュースなど多岐にわたる。著書に『幸せを呼び込むパワースポット』(集英社)、『おはらい88の作法』(アスペクト)、近著に『鎮宅霊符カード』(VOICE)等、多数。オフィシャルHP:www.akatsukireika.net/
|