教養、音楽、茶道華道、語学、旅行まで。喜びをつなぐ朝日カルチャーセンター 朝日JTB・交流文化塾
新宿教室
03-3344-1941
10:30~18:30 *日曜・一部祝日を除く
ユーザー登録
Toggle navigation
新宿教室トップ
講座検索
入会・受講
資料請求
会員特典
よくあるご質問
アクセス
講座検索
入会・受講
資料請求
会員特典
よくあるご質問
アクセス
新宿教室トップ
暮らしのセンスアップ
天然精油で作る 春のアロマ香水
ツイート
天然精油で作る 春のアロマ香水
講師名
英国IFA国際アロマセラピスト てらうち 佳奈子
講座内容
ローズやネロリなどの天然香料を贅沢に使用したオードパルファムを創ります。
調香の基礎を学び、トップノートからベースノートまで25種類の香料を試香しながら、世界で一つだけの素敵な香りをデザインして、秋にまといたいフレグランスを創りましょう。
アロマ効果のフレグランスは、まとうたびに心が和み、自分らしさを表現できます。
女性はもちろん、男性参加者にも人気の講座です。
これまでフレグランスを楽しむ機会が少なかった方にもおすすめです。
ガラス香水瓶15mlと試作(4.5ml)をお持ち帰りいただきます。
日時・期間
日曜 10:00-12:15 03/03~03/03 1回
日程
2019年 3/3
受講料(税込み)
3月~3月(1回)
会員 3,780円
一般 4,428円
教材費
設備維持費
注意事項
お申込みの前に
見学可
お申し込み
ご案内
筆記用具。 ・電卓(スマホ可)。妊娠中の方は受講をお控えください。香りの強い化粧品の使用はお控えください。
教材セット3,672円(税込)は 当日教室で販売します。現金でのお支払をお願いいたします。教材手配のためお申込みはお早目に。
講師紹介
てらうち 佳奈子 (テラウチ カナコ)
英国に本部のあるIFA国際アロマセラピスト協会の認定校でアロマセラピーを学び、理論だけでなくコンサルテーションからアロマトリートメントの施術までオールマイティーに実践。IFA季刊誌へ「和香」寄稿。JAA日本アロマコーディネーター協会認定校校長・トップインストラクター JAA季刊誌へ「総合医療センター緩和病棟でのアロマトリートメントボランティア活動」について寄稿。現在は大阪府枚方市にてアロマセラピーサロン&スクールAromaVillaを主宰。企業や小中学校でのアロマ講座を多数開催。総合医療センターの緩和病棟や高齢者施設内サロンなどにてアロマトリートメントを定期的に実施。生活空間やライフスタイルもワンランクアップするアロマの活かし方を学ぶ講座はリピーターの生徒も多い。
自分らしい香りを創る調香講座など、人気講座は朝日カルチャーくずは教室でリピート開催中。
レコメンド
春のミドリの薬箱
幸せになる方法
春のメイクと正しいスキンケア
キレイの秘密、お教えします
履歴