能のみかた
能は何も予備知識無く、無心に見ても十分面白い総合芸術ですが、様々な形式があり、約…
02/26〜03/26
金曜 15:30-17:00
三宅 晶子(奈良大学教授)
様々なトピックを追いかけ、日々新しい講座が生まれています。
能は何も予備知識無く、無心に見ても十分面白い総合芸術ですが、様々な形式があり、約…
02/26〜03/26
金曜 15:30-17:00
三宅 晶子(奈良大学教授)
バクトリア−マルギアナ考古学複合(Bactria-Margiana Archae…
03/21
日曜 13:30-15:00
小茄子川 歩(京都大学客員准教授)
恐竜の王、ティラノサウルス。体重8トンを超える巨体に、骨をも砕く強靭(きょうじん…
03/20
土曜 13:00-14:30
田中 康平(筑波大学助教)
入試本番仕様のシミュレーションテスト講座(大問4題構成)で、テストは野島が直接採…
02/10
水曜 13:00-16:45
野島 博之(学研プライムゼミ特任講師)
日本では小児医療の緩和ケアは欧米に比べて大きく遅れていました。医療の大義のもとで…
02/06
土曜 13:30-14:30
石井 光太(ノンフィクション作家)
小惑星探査機「はやぶさ2」のミッションは、カプセルが地球帰還を果たし、無事成功。…
03/13
土曜 10:30-12:00
吉川 真(JAXA宇宙科学研究所准教授)
大転換期を大チャンスに あたらしい世界を ほんらいの自分を輝かせて暮らすには?ほ…
12/23〜02/24
水曜 19:00-20:30
服部 みれい(文筆家 詩人)
お釈迦様は「己こそ己のよるべ」と説かれました。そして、「よく調えた己」こそ、真の…
03/07
日曜 14:00-15:30
横田 南嶺(臨済宗円覚寺派管長 )
バルト海に面した、ロシアの隣の国、ラトビア共和国。首都リガは、その美しさから「バ…
03/07〜03/21
日曜 10:30-12:00
堀口 大樹(京都大学准教授)
日米地位協定は在日米軍の特権を定めています。米軍の訓練を制限できない、事件・事故…
03/21
日曜 13:00-14:30
山本 章子(琉球大学 准教授)
武井武雄(明治27年~昭和58年)は、子どもたちを楽しませる「童画」を描き、版画…
03/21
日曜 15:00-16:30
田中 栞(書物研究家)
最近では常にマスクをして生活しているため、以前のメイクのままでいいのかお悩みの方…
03/07
日曜 10:30-12:00
鈴木 みほ(メイクアップアーティスト)
人体ヌードを、同じポーズ2回で描きます。難しいことは考えず、ただひたすら観察して…
01/23〜02/13
土曜 16:30-19:00
梅野 顕司(独立美術協会会員)
苺をモチーフに講師がデモンストレーションを交え、描き方のコツを教えます。油絵の初…
02/26〜03/26
金曜 14:00-16:00
和田 直樹(白日会会員)
本命チョコ、友チョコ、お世話になっている方へのプレゼントなど様々なシーンで活用で…
02/06
土曜 15:00-17:00
柴田 尚子(ラッピングコーディネーター)
光と影を印象的に表現した、ドラマチックな作品が人気の講師。手軽な水彩で、写真を見…
03/20
土曜 15:15-17:45
矢野 元晴(水彩画家)
ロングドレスの白人女性モデルを、アンティークな室内風景をバックに透明水彩で描きま…
03/19〜04/02
金曜 13:30-16:00
高根沢 晋也(白日会会員)
21世紀になって、哲学を取りまく環境が大きく変化している。バイオテクノロジーとデ…
03/06
土曜 13:00-14:30
岡本 裕一朗(玉川大学名誉教授)
21世紀になって、哲学を取りまく環境が大きく変化している。バイオテクノロジーとデ…
03/06
土曜 13:00-14:30
岡本 裕一朗(玉川大学名誉教授)
何の理想もない、そしてひたすら生きづらい現在の社会状況の中で、先ず自覚する必要が…
03/20
土曜 18:30-20:30
高橋 巖(日本人智学協会代表)
何の理想もない、そしてひたすら生きづらい現在の社会状況の中で、先ず自覚する必要が…
03/20
土曜 18:30-20:30
高橋 巖(日本人智学協会代表)
10世紀以来の浄土教を発展させて浄土宗を開いた法然、宋に渡り臨済禅をもたらした栄…
02/17
水曜 13:00-14:30
木村 茂光(東京学芸大学名誉教授)
新型コロナウイルスの広がりから、朝日カルチャーセンターはどこからでも受講可能なオ…
02/03
水曜 15:30-16:40
岡田 隼悟(株式会社ピーシーデポコーポレーション)
今から約千年前に書かれた『源氏物語』には、「物忌み」や「方違へ」など、現代社会で…
03/20
土曜 13:00-14:30
太田 敦子(国学院大学兼任講師)
1971年に発表されたジョン・レノンのソロアルバムの中にある1曲「Imagine…
02/12
金曜 13:30-14:30
広瀬 真弓(オフィスVMC講師)
中世日本の画期となった内乱や争乱をテーマに、時代を読み解きます。日本国の内と外を…
11/10〜03/09
火曜 10:30-12:00
関 幸彦(日本大学教授)川合 康(大阪大学教授)村井 章介(東京大学名誉教授)角田 朋彦(駒澤大学講師)
日本列島は、地球上で最も変動の激しい地域の一つです。その変動は、私たちに対してあ…
12/10〜02/11
木曜 10:30-12:00
目代 邦康(東北学院大学准教授)