対談 歌舞伎鑑賞案内 国立劇場 さよなら公演 『妹背山…
1966年開場の初代国立劇場が、いよいよ9月と10月を最終公演として建て替え期間…
09/16
土曜 10:30-11:30
児玉 竜一(早稲田大学教授)三代目 坂東 亀蔵大木 晃弘(独立行政法人日本芸術文化振興会国立劇場制作部部長)
☆画面上部の「講座検索」をクリックし、【フリーワードで検索】の白い枠の中にキーワードを入れて検索していただくことも可能です。
☆総合案内(パンフレット)を無料でお送りしております。資料請求はこちらから。
2023年夏の総合案内 (全68ページ) |
2023年6月16日付夕刊 全3ページ 承諾書番号23-1850 |
2023年5月19日付夕刊 全3ページ 承諾書番号23-1571 |
◆朝日新聞≪旅する文学≫斎藤美奈子さんが連載中
9月1日 れっつ朝カルに「対談 歌舞伎鑑賞案内 国立劇場 さよなら公演 『妹背山婦女庭訓』」を掲載
9月2日 朝日新聞お知らせ欄に「マエストロと語ろう」「自由は社会の『理念』たりうるか」を掲載
9月8日 れっつ朝カルに「ビフォー『キム・ジヨン』の韓国フェミ文学」を掲載
9月15日 れっつ朝カルに「マケラと北欧の名指揮者たち」を掲載
※一部講座は新ホームページでお申込みいただけます。https://www.asahiculture.com/shinjuku
1966年開場の初代国立劇場が、いよいよ9月と10月を最終公演として建て替え期間…
09/16
土曜 10:30-11:30
児玉 竜一(早稲田大学教授)三代目 坂東 亀蔵大木 晃弘(独立行政法人日本芸術文化振興会国立劇場制作部部長)
コロナ禍を経て、新しい時代の扉を開きつつあるオーケストラ。最近は、聴衆と一緒に「…
10/07
土曜 18:30-20:00
カーチュン・ ウォン(指揮者)吉田 純子(朝日新聞編集委員)井上 裕佳子(通訳)
コロナ禍を経て、新しい時代の扉を開きつつあるオーケストラ。最近は、聴衆と一緒に「…
10/07
土曜 18:30-20:00
カーチュン・ ウォン(指揮者)吉田 純子(朝日新聞編集委員)井上 裕佳子(通訳)
チョ・ナムジュ著『82年生まれ、キム・ジヨン』以前にも、韓国フェミニズム文学には…
09/30
土曜 13:00-14:30
小山内 園子(韓日翻訳者)