法人・自治体・団体の皆様へ
よろしければ、まずは資料をお送り致します。
オンラインセミナー・イベント
新しい生活様式に対応するべく、2020年5月には、海外の講師とつないでのオンライン講座、Zoomミーティングを使用した語学セミナーをスタートして好評を得ております。応募受付から招待メールの送信、配信、アンケート集計などの事務局業務、ご希望があれば、弊社の講師ネットワークの強みを活かした企画などをご提案します。
リアル&オンラインのハイブリッド型も!
講座運営のノウハウと、オンラインセミナーの経験を活かして、リアルイベントが予定通りにいかない状況になって場合にも、柔軟に対応いたします。
■企画・立案・・・弊社の講師ネットワークを活かした講座の提案。魅力あるコンテンツをご提案
■運営・・・開催場所の手配、受付、申込者へのフォロー、資料配布、アンケート集計など
■撮影業務・・・カメラ、マイク、照明など手配
■配信ツール・・・Zoom、YouTube、ビデオグなど
リアルイベントが開催できずに困っていませんか。
どのようなことでも構いません、どうぞお気軽にご相談ください!
講演会・セミナーの企画と運営~シニア層向けプロモーション活動
各種講演会・セミナーのプロデュース

50年以上にわたって磨き上げてきた講座運営のノウハウやコンテンツを活かし、最近のニーズを捉えつつ、集客力があり、充実した内容の講演会をプロデュースいたします。
販売促進や社会貢献活動など、企業価値を高める講演会やセミナーを行い、ご参加の皆さまにご満足いただけ、その後のつながりも期待できる場づくりをお手伝い致します。
講師交渉、会場の手配、機材の準備、告知プランのご提案、募集チラシの作成、申込受付、当日運営(受付・司会など)まで一括でお任せください。
数十人の小規模なセミナーから、千人希望の大きな講演会まで目的に合わせてご提案致します。
(ご予算に応じて、一部でも可能です)
講師や広告会社との面倒なやりとりはございません。
一つ一つ丁寧に打ち合わせ致します。現在のクライアントの皆さまからもご信頼いただき、毎年数十件のご依頼を受注しております。
健康セミナー

通年、健康セミナーだけでも年間数十件を主催(共催)・運営しており、年間数千名の皆さまにご参加いただいております。
全国各地、どこでも開催可能です。前述のオンラインセミナー開催も可能です。
セミナーの開催で、地元の現役の専門医の認知度を上げることができます。病気や最新治療の正しい知識を認識していただき、安心して治療や手術などを受けられるようにすることで、ご参加の皆さまからいただくアンケートには感謝の声が寄せられています。
普段は病院の診察で数分しか接することのできない医師からじっくり話を聴くことができ、気になっていた点を直接質問できるなど、医師とご参加の皆さまとの深いつながりが生まれています。
各教室でのサンプリング&広告(各種媒体やDM同梱、ブース設置など)

教室に通ってくる受講者を対象として、サンプリングが可能です。
対象商品を審査の上、ご要望に応じて任意の1教室から全国14教室まで、受講者に当該商品をお渡しします。
各教室のロビーなどでの、商品PRや販売、アンケートなど、ブースを設置することも可能です。
受講者の男女比は女性75%、男性25%です。
女性の60%、男性の67%が50歳以上ですから、購買力が高く、生活に余裕のあるアクティブシニア世代を対象としたプロモーションには絶好のセグメントです。
知的好奇心溢れる、アクティブシニア層への貴重なリアルアプローチの場として、ご活用ください。
地域のプロモーションや観光誘致

地域特有の歴史・文化資源や特産品を紹介したり、試食会を開催することで地方の魅力を効果的に発信いたします。
新聞をはじめ、各種媒体で広く講座を告知し、地域資源の知名度を上げたり、旅行会社と連携して観光客誘致のツアーを企画・募集することも可能です。
各教室にブースを設置して、体験コーナーや特産物を紹介したり、サンプリング、パンフレット配布、アンケート調査などをすることもできます。
お気軽にご相談ください。
出張講座ー企業や学校、自治体など諸グループの研修や福利厚生、自己啓発

企業の教育研修やお取引先との勉強会、お得意様向けセミナー、大学での特別セミナー、学校行事、父母会、地域のイベントなどに講師をご紹介致します。福利厚生や懇親にも。
質が高く、信頼できる5,000名の講師陣にご出講いただき、延べ28,000講座を開講しています。
お打ち合わせの上、ご予算、目的に応じた講師やテーマなどをご提案いたします。
オンラインにも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
法人会員制度
- 【プロジェクト事業本部 東京】
- ℡: 03-3344-2041
mail:project-1@asahiculture.com