オンライン講座ZOOM編

オンライン講座 オンライン講座

朝日カルチャーセンターでは、ご自宅からパソコンやスマートフォン、タブレット端末を使用して受講できる講座が始まりました。
主に使用するツールは教育現場や企業で広く使われている【Zoom】です。
比較的簡単にご参加いただけますので、ぜひお試しください。

Google Meet
の使用方法はこちらから

朝日カルチャーセンターでは、ご自宅からパソコンやスマートフォン、タブレット端末を 使用して受講できる講座が始まりました。
主に使用するツールは教育現場や企業で広く使われている【Zoom】です。 比較的簡単にご参加ただけますので、ぜひお試しください。

Google Meetの使用方法はこちらから

事前準備編

STEP1
環境準備
STEP2
Zoomのインストール

1オンライン講座受講に必要なもの

最初に以下のご用意ができているか確認しましょう。

・パソコンやスマートフォン、タブレット端末のいずれか1台
・インターネット環境

  • ※Webカメラをご用意ください。(パソコンにカメラが内蔵されていましたら大丈夫です)
  • ※必要に応じて、ヘッドセットまたはマイク付きイヤホンなどをご用意してください。
パソコンやスマートフォン、タブレット端末のいずれか1台 インターネット環境

2Zoomのインストール

STEP1の準備ができたら、Zoomをインストールしましょう。

パソコンの場合

①オンライン講座を受講するには、【Zoom】のアプリケーションをインストールする必要があります。
以下のページにアクセスしてアプリケーションをインストールしてください。

②「ダウンロード」ボタンを押して、Zoomクライアントをダウンロードしてください。

「ダウンロード」ボタンを押して、Zoomクライアントをダウンロードしてください。

③ダウンロードが完了したら、ダウンロードしたファイルをクリックしてしてください。

ダウンロードが完了したら、ダウンロードしたファイルをクリックしてしてください。

④下記の画面が表示されたらインストールが完了です!

下記の画面が表示されたらインストールが完了です!

スマートフォンやタブレットの場合

①スマホやタブレットを使う場合は、 事前に「ZOOM Cloud Meetings」というアプリをインストールします。

②ストアに移動して、アプリをインストールしてください。

Apple Storeの場合

Apple Storeの場合

Google Playの場合

Google Playの場合

zoomはURLもしくはミーティングIDを入力するだけで、 オンライン講座を受講できます。
もしzoomを利用したことがなくても、アカウントの作成は不要です。
必要になるのは以下だけです。

・Zoomアプリのインストール
・主催者が発行したミーティングのURL、もしくはミーティングID

このように、zoomを使用したことがない人でもオンライン講座を受講する際は、
スマートフォンに アプリをインストールするだけで準備は完了です。

受講編

STEP1
URLの確認
STEP2
参加

1オンライン講座招待URLのご案内 

講座日の1~2日前までに講座の実施教室から招待メールをお送りします。受信した招待メールから参加登録をしてください。
講座の当日、開始時刻になりましたらご案内メールから入室ください。

2オンライン講座参加方法

パソコンの場合

①開始時間よりも前に(5分前でも大丈夫です。)リンクのURLからご参加ください。
試しにクリックしていただいても大丈夫です。
つながった場合でも退室した後に、再度入り直すことができます。

②Zoomアプリ使用許可の確認メッセージが表示されるので、「Zoom Meetings を開く」ボタンを押します。

Zoomアプリ使用許可の確認メッセージが表示されるので、「Zoom Meetings を開く」ボタンを押します。

③Zoomのアプリが立ち上がり、Zoom会議室に入れました。
「コンピューターでオーディオに参加」ボタンを押すと、
パソコンのマイクを使用して、オンライン講座を受講できる状態になります。

Zoomのアプリが立ち上がり、Zoom会議室に入れました。「コンピューターでオーディオに参加」ボタンを押すと、パソコンのマイクを使用して、オンライン講座を受講できる状態になります。

④この画面のまま、お時間までお待ちください。

この画面のまま、お時間までお待ちください。

※このような画面が表示されます。

スマートフォンやタブレットの場合

①スマートフォンやタブレットの場合も、 開始時間よりも前に(5分前でも大丈夫です。)
リンクのURLからご参加ください。 リンクのURLから参加するとこのような画面が表示されます。
「ビデオ付きで参加」してください。

スマートフォンやタブレットの場合も、 開始時間よりも前に(5分前でも大丈夫です。)リンクのURLからご参加ください。 リンクのURLから参加するとこのような画面が表示されます。「ビデオ付きで参加」してください。

②続いてオーディオに参加してくださいという画面が表示されるので、「インターネットを使用した通話」を選択します。

続いてオーディオに参加してくださいという画面が 表示されるので、「インターネットを使用した通話」を選択します。

・この画面のまま、お時間までお待ちください。

○Zoomアプリから参加する場合

①メールで送られてきたリンクURLをタップし、「ミーティングに参加」を選択します。
ミーティングIDに、リンクURLにある9桁の数字を入力し、自分のお名前を記入したら、参加ボタンをタップします。
(お名前はミーティングに入った後からも自由に変えられます)

メールで送られてきたリンクURLをタップし、「ミーティングに参加」を選択します。
ミーティングIDに、リンクURLにある9桁の数字を入力し、自分のお名前を記入したら、参加ボタンをタップします。(お名前はミーティングに入った後からも自由に変えられます)

②「ミーティングパスワードを入力してください」と表示されたら、送られたメールに記載されているパスワードを入力します。

「ミーティングパスワードを入力してください」と表示されたら、送られたメールに記載されているパスワードを入力します。

③パスワードを入力すると、 iPhoneの場合は

・「“Zoom”がカメラへのアクセスを求めています」
・「“Zoom”がマイクへのアクセスを求めています」
・「“Zoom”は通知を発信します。よろしいですか?」

というポップアップが表示されます。 ご利用状況にあわせて「OK」もしくは「許可」をタップしてください。

④「他のユーザーの音声を聞くにはオーディオに参加してください」というポップアップが表示されますので、ネット環境があれば「インターネットを使用した通話」をタップします。

「他のユーザーの音声を聞くにはオーディオに参加してください」というポップアップが表示されますので、ネット環境があれば「インターネットを使用した通話」をタップします。

⑤タップをしたらこの画面のまま、お時間までお待ちください。

これでオンライン講座を受講できます。

よくあるご質問

  • Q:インターネット環境はどのように準備すればよいですか。
  • A:1日に連続して講座を受ける方は、視聴できる十分な容量または無制限のインターネット環境のご利用をおすすめします。スマートフォンで視聴される際は、WiFi環境をご用意ください。
  • Q:スマートフォンはありますがパソコンを購入した方がよいですか。
  • A:スマートフォンでもオンライン授業を視聴することは可能ですが、講師が資料を準備する講座では、パソコンでの視聴をお勧めします。
  • Q: 配信の音が聞こえにくい、または小さい時はどうしたらよいですか。
  • A: PCまたはスマートフォンなどデバイスで音量を調整いただくか、イヤホンまたはヘッドホンをお試しいただくと改善されることがあります。
  • Q:Zoomの利用において推奨ブラウザはありますか。
  • A:推奨ブラウザは、実績等を考慮するとGoogle Chromeとなります。
  • Q:オンライン講座の申し込みはどこからできますか。
  • A:「オンライン一覧ページ」より受講したい講座の詳細ページに遷移して、お申し込みください。
  • ※お申し込みには、朝日カルチャーセンターへのユーザー登録が必要となります。
    ユーザー登録をお済みの方は、ログイン後にお申し込みが可能となります。