講師名 |
都市健康・スポーツ研究センター 所長・教授 渡辺 一志
|
講座内容 |
日本人の寿命は、女性87歳、男性81歳と世界でトップクラスです。しかしながら、健康寿命は、10歳程度短くなります。健康に関する情報が世の中には溢れています。健康寿命を延伸させぴんぴんポックリを実現するためには、健康リテラシーを向上させることが重要です。本講座では、メタボリック・シンドロームやロコモティブ・シンドロームなどを予防するための運動(ウォーキングなど)や身近な場所でできる筋力トレーニングの知識と実践の方法について解説します。
★会場:朝日カルチャーセンター中之島教室 大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー18階
|
日時・期間 |
日曜 10:30-12:00 01/27~01/27 1回
|
日程 |
2019年 1/27
|
受講料(税込み) |
- 1月~1月(1回)
- 会員 2,160円
- 一般 2,160円
|
教材費 |
|
設備維持費 |
|
注意事項 |
窓口でお手続きされる方は、別紙ちらしをご確認ください。開講日以降の受講料のご返金はできません。 ※会場は「朝日カルチャーセンター・中之島」(中之島フェスティバルタワー18階)です。 ※開場は、開始時刻の30分前を予定しています。
|
|
|
講師紹介 |
渡辺 一志 (ワタナベ ヒトシ) 1983年日本体育大学大学院体育学研究科修了。1997年10月より 名古屋大学大学院医学研究科研究生。1999年4月より、大阪市立大学助教授。2000~2001年テキサス大学、客員助教授、2006年4月より現職。
|