渡来人から探る考古学〈三河編〉②
歴史と文化
100年に一度といわれる感染症の蔓延に、社会はどのように対応したのか、または対応…
01/17〜03/07
日曜 10:30-11:30
森 達也(映画監督)
土方歳三は多摩郡石田村(現:日野市石田)の農家として生まれた。その頃の多摩の時代…
01/31
日曜 13:30-15:00
土方 愛(土方歳三資料館館長)
香港出身の国際的スター、レスリー・チャン(張國榮)。映画出演作をたどり、今も愛…
03/07
日曜 13:30-15:00
金子 裕子(映画ライター)
本講座では、コロナ禍で様々な影響を受けている世界の政治、経済、社会の変化と今後の…
01/14〜03/25
木曜 10:30-12:00
家本 博一(名古屋学院大学教授)
江戸時代の後期、『椿説弓張月』などのヒット作を生んだ曲亭馬琴は、その後『南総里見…
01/12〜02/02
火曜 10:30-12:00
三宅 宏幸(愛知県立大准教授)
シルクロード最大規模を誇る仏教石窟寺院、キジル石窟は仏教説話の宝庫である。仏伝図…
01/10〜03/14
日曜 13:30-15:00
中川原 育子(名大助教)
東海地方および近畿地方の新春行事を取り上げます。各地に調査に出向き2021年の現…
01/19〜03/30
火曜 10:10-11:40
脊古 真哉(名古屋市立大学講師)
ほとんどの方が、「何で富山県に万葉の博物館施設があるの?」と不思議がります。しか…
03/31
水曜 13:00-14:30
坂本 信幸(高岡市万葉歴史館館長)