• 見学可

北欧絵織物  基礎科 本科
  • 教室開催

  • 矢吹 恵子(北欧絵織物研究所主宰)
  • 城野 三千代(北欧絵織物研究所講師)
  • 上田 尋子(北欧絵織物研究所講師)
全ての講師
講師詳細

独特の色感、デザインを限りない色素と素材の異なった糸を使うことで、織機の枠の中で絵を描くように織上げるノルウェーの伝統織物です。6カ月で基礎科を修了。講師許可により創作研究科へ進級。創作研究科では古典織物を制作します。

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

この講座は終了しました
日程
2022/7/12, 7/26, 8/9, 8/23, 9/13, 9/27
曜日・時間
第2・4 火曜 10:30~12:30
回数
6回
受講料(税込)
会員 19,800円 
設備費(税込)
990円
持ち物など
初心者は、織り機などの道具セットと初回教材(13,000円位)を教室でお求め下さい。
各自準備:ディナーフォーク、ハサミ、とじ針、筆記用具

講師詳細

矢吹 恵子(ヤブキ ケイコ)
北欧絵織物作家。フェリス女子短期大学卒業。ノルウェーに渡り、国立ノルウェー手芸美術学校(現国立美術教育大学)BILLED VEV科、デザイン科卒業。帰国後、北欧絵織物研究所を設立。創作活動のかたわら、書籍、テレビ、講演を通じてノルウェー伝統織物の普及に努めている。朝日カルチャーセンター他講師。新宿御苑に「フースフリーデン」(糸と織物の店)の経営も手掛ける。2008年、ノルウェー王国功労勲章叙勲(Royal Norwegian Order of Merit)長年にわたり日本にノルウェー伝統工芸である絵織物を広めた尽力に対し、ハーラル国王より勲章と勲記がおくられた。
城野 三千代(ジョウノ ミチヨ)
上田 尋子(ウエダ ヒロコ)