中途受講はできません
この講座は終了しました
絹の生地を使ったポジャギの技法を体験してみませんか。
"願いを叶える珠"と言われている文様・如意珠紋をピンクの絹布で作り、お薬手帳サイズのポーチに仕上げます。
初めての方も安心してご受講いただけるように、絹布の裁断、印付けまで下準備したものをお渡しいたします。講座内では如意珠紋を制作し、周りの絹布を少し太めの絹糸で縫い進めます。裏地も中身が分かりやすいピンクの絹布です。綺麗にポーチに仕立てる方法(技)もご指導いたします。
*進み具合によりご自宅で仕上げていただく場合がございます。
*作品サイズ 約13x17㎝
*教材費3,300円を教室でお支払いください。
中途受講はできません
講座名 | ポジャギの手帳ポーチ |
---|---|
講師名 | 田辺 美由紀(つなぐ針仕事主宰) |
講座案内 | ![]() "願いを叶える珠"と言われている文様・如意珠紋をピンクの絹布で作り、お薬手帳サイズのポーチに仕上げます。 初めての方も安心してご受講いただけるように、絹布の裁断、印付けまで下準備したものをお渡しいたします。講座内では如意珠紋を制作し、周りの絹布を少し太めの絹糸で縫い進めます。裏地も中身が分かりやすいピンクの絹布です。綺麗にポーチに仕立てる方法(技)もご指導いたします。 *進み具合によりご自宅で仕上げていただく場合がございます。 *作品サイズ 約13x17㎝ *教材費3,300円を教室でお支払いください。 |
日程 | 2022/3/9 |
曜日・時間 | 水曜 15:30~17:30 |
回数 | 1回 |
受講料 (税込) |
会員 3,300円 |
設備費(税込) | 165円 |
持ち物など | 【各自準備】 ★持ち物 はさみ(布用) ヘラ ヘラ台(A4サイズのカッティングマット 百均のものでOK) 定規(透明で方眼の入っているもの) 筆記用具 お持ちでない場合は、申込時にお知らせ下さい。 ★材料費 3,300円(税込) 布の裁断・印付けが入ったキットです。 |
講師詳細 |
田辺 美由紀(タナベ ミユキ) 北欧の針仕事(刺繍、ボビンレース)と、韓国伝統の針仕事「ポジャギ」に共通する天然素材の布や糸の組み合わせ、色彩に魅了され、かれこれ40年・・・。お教室では、特定の手法にこだわらず美しい物は取り入れ、日常の生活から放たれた時間・場所が共有できましたら嬉しいです。一緒に針仕事を楽しんでいきましょう。 2014年東京国際キルトフェスティバル 審査員長賞受賞。 2017年東京国際キルトフェスティバル 大賞入選 |