この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
申し訳ありませんが、この講座は満席です。キャンセル待ちをご希望の場合は、恐れ入りますが、当教室にお電話にてご連絡ください。
満席になりました
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
申し訳ありませんが、この講座は満席です。キャンセル待ちをご希望の場合は、恐れ入りますが、当教室にお電話にてご連絡ください。
講座名 | 短歌実作講座 |
---|---|
講師名 | 藤島 秀憲(歌人) |
講座案内 | ![]() 詠草と資料は当日配付いたします。次回(翌月)の自由題作品三首をご提出ください。(新規の方の締め切りはその限りではありません)。 |
日程 | 2021/4/19, 5/17, 6/21 |
曜日・時間 | 第3 月曜 13:00~15:00 |
回数 | 3回 |
受講料 (税込) |
会員 9,900円 |
設備費(税込) | 495円 |
その他 | ※テキストはプリント。随時教室で配布します。 <作品提出> 新規の方はフォーマットは問いません。講座日の1週間前までに窓口もしくは郵送でご提出ください。 ※原則、授業日に次回の作品を提出いただく形式です。 |
講師詳細 |
藤島 秀憲(フジシマ ヒデノリ) 1960年埼玉生まれ。佐佐木幸綱に師事。「日本語の変容と短歌――オノマトペからの一考察」により現代短歌評論賞受賞。第1歌集『二丁目通信』により現代歌人協会賞、ながらみ書房出版賞受賞。第2歌集『すずめ』により芸術選奨文部科学大臣新人賞、寺山修司短歌賞受賞。現在、「現代短歌新聞」にエッセイを連載中。心の花編集委員。現代歌人協会会員。 2020年5月歌集『ミステリー』が第18回前川佐美雄賞受賞。 |