この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
鞭杆(べんがん)とは中国の山岳地帯の羊飼いが長さ120センチ前後の杖を武器として使い始めた中国山西省地方の伝統武術の粋です。講座では、やさしく、わかりやすく太極拳に編纂した技法である、二人で組み攻防の技を体得する進退八法と二十四式太極鞭杆の套路までを学びます。動きを目で見て覚えるのではなく、鞭杆を持つことによって、両手と体幹部の触覚による刺激によって、大脳に伝え、記憶力や脊椎反射と腱反射、身体反応の俊敏さを得るために太極拳のゆっくりとした動作で反復稽古します。呼吸器や体幹部の動きを滑らかにして体の調整をはかります。(講座に半年以上在籍された方は、鞭杆協会の資格審査に応募できます。)*講師都合により、急遽代講の場合がございます。
ご予約・お問い合わせ:℡:045-453-1122 または受付窓口(9:30-18:30日曜を除く)どうぞお気軽に!
*講師都合により、急遽代講の場合がございます。
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
■原則、指導は永田美和子先生です。
講座名 | 太極鞭杆入門 |
---|---|
講師名 |
楊 進(内家拳研究会主幹) 永田 美和子(内家拳研究会指導員) |
講座案内 | ![]() ご予約・お問い合わせ:℡:045-453-1122 または受付窓口(9:30-18:30日曜を除く)どうぞお気軽に! *講師都合により、急遽代講の場合がございます。 |
日程 | 2021/1/10, 1/24, 2/14, 2/28, 3/14, 3/28 |
曜日・時間 | 第2・4 日曜 13:20~14:45 |
回数 | 6回 |
受講料 (税込) |
会員 18,480円 |
設備費(税込) | 990円 |
持ち物など | 服装:動きやすいもの、運動靴、長さ120cm×太さ2cmくらいの棒(ホームセンターなどで数百円で購入できます)。白蝋杆(3000円+税)をご希望の方は初回に講師より購入してください。 ★更衣室は8号室脇にございます。 |
その他 | ◆◆日曜の受付窓口営業について◆◆ 10月より、日曜の受付窓口営業日は開講前月末2回と開講月初め2回のみとさせていただきます。お手続きの際はご注意ください。 WEBサイトからのお申し込みはいつでも承っておりますので、ぜひ、ご利用ください。 ■原則、指導は永田美和子先生です。 |
講師詳細 |
楊 進(ヨウ ススム) 1947年生まれ、北里大学大学院修士課程修了。幼少より王樹金老師より形意拳を学んだ後、李天驥老師に拝師し、太極拳・形意拳・八卦掌・武当剣などを習得。楊名時太極拳師範。太極学院学院長。 永田 美和子(ナガタ ミワコ) |