この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
20世紀以後の短編小説を中心に、学校のように指名などせず(ジョーク)、時には頭を寄せ合い、みんなで英文を味わいながら読み進めます。作品は恋愛小説から推理小説までバラェティ豊かな短編を受講者の興味を探りながら順次取り上げていきます。その間、必要に応じて復習的な意味で文法や語法についての説明も適宜行いながら進め、作品中の史実、人物、故事伝説なども解説します。本講座では、優に200編を超える作品を読み終わり、途中で「しまった」と感じながら退屈な単独の長編に付き合うことなどなく、様々な世界を英文で楽しく味わうことができると思います。
★この講座をはじめてご受講される方へ★
お申し込みの前に、電話(045-453-1122)またはメールでお問合せください。
講座の進め方やテキストの進捗状況、学習レベルの状況などについてお知らせいたします。
メールでのお問い合わせはこちらから。
→http://www.asahiculture.jp/yokohama/form_gaikokugo
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
講座名 | 英米短編小説を読む |
---|---|
講師名 | 速川 和男(立正大学名誉教授) |
講座案内 | ![]() ★この講座をはじめてご受講される方へ★ お申し込みの前に、電話(045-453-1122)またはメールでお問合せください。 講座の進め方やテキストの進捗状況、学習レベルの状況などについてお知らせいたします。 メールでのお問い合わせはこちらから。 →http://www.asahiculture.jp/yokohama/form_gaikokugo |
日程 | 2020/10/6, 10/13, 10/20, 10/27, 11/3, 11/10, 11/17, 11/24, 12/1, 12/8, 12/15, 12/22 |
曜日・時間 | 火曜 13:30~15:30 |
回数 | 12回 |
受講料 (税込) |
会員 42,240円 |
設備費(税込) | 1,980円 |
持ち物など | <テキスト> プリント教材 |
講師詳細 |
速川 和男(ハヤカワ カズオ) 立正大学名誉教授。専門は英語・英文学・比較文学。日本英学史学会顧問。日本ペンクラブ名誉会員。文学・英語辞典・(百科)辞典などの編集並びに執筆の他、元・高等学校文科省検定教科書編纂者、英検試験官。趣味の川柳では元・朝日カルチャーセンター並びにNHK文化センター講師、2つの川柳吟社の代表。 |