• 見学可

ガラス細工 夜クラス
  • 教室開催

  • 皆川 禎子(ガラス工芸作家)
講師詳細

バーナーで色とりどりのガラス棒を溶かし、マドラーやスプーン、アクセサリー、動物などのかわいい作品を作ります。切る、伸ばす、溶着など、ガラスの扱い方を基本から学び、楽しいガラス細工の世界に遊びます。基本的な道具や教材の扱い方を習得後は、各自のレベルに関係なく課題制作、自由制作を交互に行っています。
初心者カリキュラム(6ヵ月)(予定)滴型アクセサリー、マドラー、スプーン、箸置き、葉と蕾、キノコ、カメ、ナス、アザラシ、自由制作。

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

この講座は終了しました

注意事項

しばらくの間、講座時間は15:40~18:00/18:20~20:40です。ご注意ください。

日程
2023/7/8, 7/22, 7/29, 8/26, 9/9, 9/23
曜日・時間
土曜 18:30~20:50
回数
6回
受講料(税込)
会員 23,100円 
教材費(税込)
備品使用料 3,960円
設備費(税込)
990円
持ち物など
眼鏡または薄い色のサングラス、エプロン、筆記用具。
その他
※バーナーワークの経験がある方は、受付時にお申し出くだい。
※初めての方は、初回に教材(ガラス棒3,600円位)を教材レジでお求め下さい。

講師詳細

皆川 禎子(ミナガワ ヨシコ)
1995年 船越美智代氏に師事、97 年新島国際グラスアートフェルティバル・ベストスチューデントスカラーシップ受賞。98年 ピルチャックグラススクール ベストスチューデント、同スクールThe Corning Award ノミネート。2004年Japan Lamp Work Festival in 松島 デモンストレーター。銀座ギャラリー田中、グラスホッパーギャラリーなどで個展多数。他にグループ展も多数。