この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
お申し込み
「カラマーゾフの兄弟」を読む
- 教室・オンライン同時開催
- 越野 剛(慶應義塾大学准教授)
ドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』をゆっくりと丁寧に理解しながら、最後まで読み通すことを目指します。1回ごとの範囲は日本語訳で50~100頁くらい、全体で30回程度をかけて読んでいきます。原卓也訳(新潮文庫)を使用しますが、必要に応じて他の日本語訳や英語訳、そしてロシア語の原文も参照します。わかりにく箇所については研究者の解釈やコメンタリーを手掛かりにしながら一緒に考えていきましょう。2022年10月開講。(講師・記)
<テキスト>
ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』原卓也訳(新潮文庫)を使用します。各自ご用意ください。
この講座は、先生は教室で講義されますが、同時に、オンラインセミナーアプリ「Zoom」ミーティングを使った配信も行います。教室受講かオンライン受講か、ご都合のいい方法でご受講ください。
〈ご案内事項〉
・本講座はオンラインセミナーアプリ「Zoom」ミーティングを使ったオンライン講座です。パソコンやスマートフォン、タブレットで配信を見ることができます。受講者のお名前や映像・音声がクラス内で共有されます。予めご了承ください。
・本講座はアーカイブ動画の配信はございません。
・配布資料がある場合はメールでご案内いたします。郵送はしておりません。
・開講日の前日夜までに受講者の皆様に講座視聴リンクとID、パスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。弊社からのメールが届かない事案が発生しておりますため、モバイルメールアドレス(docomo、ezweb、SoftBankなど)はなるべく使用しないようお願い申し上げます。メールが届かない場合は yk9yokohama@asahiculture.com までお問合せください。
・Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。スマートフォンやタブレットで視聴する場合はZoomアプリを事前にダウンロードしてください。
・ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。 またやむを得ない事情により実施できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
・第三者との講座視聴リンクの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
・オンライン講座の申し込みはWEB決済のみで承ります(開講日前日まで)。キャンセルは開講日の4日前まで承ります(手数料550円)。キャンセルの場合はyk9yokohama@asahiculture.comまでご連絡ください。その後のキャンセルはできませんのであらかじめご了承ください。
注意事項
・本講座はZoomミーティングを使用した教室でもオンラインでも受講できるハイブリッド講座です(講師は教室)。開講日の前日夜までに受講者の皆様に講座視聴リンクと受講のご案内をメールでお知らせいたします。メールが届かない場合は、 【yk9yokohama@asahiculture.com】 までお問合せください。
・ソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。本講座はアーカイブ動画の配信はありません。
- 日程
- 2023/4/8, 4/22, 5/13, 5/27, 6/24, 7/8
- 曜日・時間
- 第2・4 土曜 15:30~17:00
- 回数
- 6回
- 受講料(税込)
- 会員 20,460円
- 設備費(税込)
- 990円
- 持ち物など
- <テキスト>
ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』原卓也訳(新潮文庫)を使用します。各自ご用意ください。
- その他
- 講師の都合により、日程が変更になる場合があります。ご了承ください。
こんな講座も
講師詳細
- 越野 剛(コシノ ゴウ)
- 北海道大学大学院文学研究科終了。『ドストエフスキーとロシアにおける病の文化史』で博士号習得。在ベラルーシ日本大使館専門調査員、北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター、東京大学文学部スラヴ語スラヴ文学研究室などに勤務、2021年4月より慶應義塾大学文学部に就任。共編著に『紅い戦争のメモリースケープ:旧ソ連・東欧・中国・ベトナム』(北海道大学出版会、2019年)、『ベラルーシを知るための50章』(明石書店、2017年)、『ロシアSFの歴史と展望』(スラヴ・ユーラシア研究センター、2015年)等がある。