• 見学可

色鉛筆で楽しむ細密画
  • 教室開催

  • 講師作品
  • 使用テキスト
  • 使用テキスト
  • 河合 ひとみ(イラストレーター)
講師詳細

手にすれば誰にでも描けてしまう色鉛筆。確かに「身近」で「手軽」ですが、とにかくこの点だけに関心が向けられ、優れた画材であるという認識がイマイチです。色鉛筆には他の画材とは少々違った特性があります。本講座ではその特性を踏まえた上で、ひとつの画材として基本からきちんと取り組んでいきます。季節に合わせた様々な素材の描き分け、複雑な色の出し方などを楽しく学んでいきましょう。(講師・記)

※初めて参加される方は、テキスト「描きこみ式色鉛筆ワークブック」にそって指導します。経験者は、「色鉛筆でぬる『花時間』花ぬり絵」や「「描きこみ式色鉛筆テクニックブック」をご用意ください。



この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

この講座は終了しました
日程
2023/1/9, 2/13, 3/13
曜日・時間
第2 月曜 10:30~12:30
回数
3回
受講料(税込)
会員 10,890円 
設備費(税込)
495円
持ち物など
テキスト、色鉛筆(油性タイプ)24色以上。「色辞典╱IROJITEN36色(約5,000円)、または「ファーバーカステル社製ポリクロモス60色」(約15,000円)がおすすめ、筆記用具
★テキスト★
初心者→「描きこみ式色鉛筆ワークブック」誠文堂新光社 約1,700円。
経験者→「描きこみ式色鉛筆テクニックブック」誠文堂新光社 約2,000円。「色鉛筆でぬる 『花時間』花ぬり絵 人気の花とリース」(角川SSCムック) 1,155円
※各自、書店でお買い求めください。

講師詳細

河合 ひとみ(カワイ ヒトミ)
東京外国語大学ロシア語学科卒業。1970年代初め、細密画を色鉛筆で描いてみようと思い立つ。大学卒業後、会社勤務や英語教師を務めるかたわら、イラストの仕事も続ける。現在は、東京都及び神奈川県のカルチャーセンター等で色鉛筆画の講座を多数担当。色鉛筆に関する著書も多く、翻訳されて海外でも販売されている。『描き込み式 花の色鉛筆ワークブック』、『あいうえお ぬりえの旅』、『日本の四季 ぬりえの旅』(すべて誠文堂新光社)など著書多数。
HP:http://www.pencil-work.com/index.html