• 見学可

ポジャギ 絹・麻・綿の針仕事
  • 教室開催

  • 麻布のコースター(1回目作品)
  • 講師作品
  • 田辺 美由紀(つなぐ針仕事主宰)
講師詳細

淡い色の作品が特徴のポジャギ講座です。
絹・麻・綿の布を基本的な縫い方(手縫い)で針山など4作品を作り、その後は個々の作りたい作品を仕上げていきます。
初めての方でもご安心してご受講いただけます。

新規の方は、ポジャギの基本縫いを習得(半年で4作品程度制作します)
 ・麻布のコースター
 ・麻布の覆い布
 ・絹布で作る針山
 ・つまみ縫いのランチョンマット
継続の方は、自由作品が中心となります。

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

この講座は終了しました
日程
2022/4/13, 5/11, 6/8, 7/13, 8/10, 9/14
曜日・時間
第2 水曜 15:30~17:30
回数
6回
受講料(税込)
会員 19,800円 
設備費(税込)
990円
持ち物など
<各自準備>
はさみ(紙用と布用)、ヘラ、ヘラ台(A4サイズのカッティングマット。百均のものでOK)。
定規(透明で方眼の入っているもの)、筆記用具
教材費は、作品1つにつき、2,000円~5,000円程度(初回は約4,500円)。
当日教室で販売します。現金のみ、つり銭のないようご用意下さい。

講師詳細

田辺 美由紀(タナベ ミユキ)
北欧の針仕事(刺繍、ボビンレース)と、韓国伝統の針仕事「ポジャギ」に共通する天然素材の布や糸の組み合わせ、色彩に魅了され、かれこれ40年・・・。お教室では、特定の手法にこだわらず美しい物は取り入れ、日常の生活から放たれた時間・場所が共有できましたら嬉しいです。一緒に針仕事を楽しんでいきましょう。
2014年東京国際キルトフェスティバル 審査員長賞受賞。
2017年東京国際キルトフェスティバル 大賞入選