ブラックホールと一般相対性理論
- 教室・オンライン同時開催
- 大須賀 健(筑波大学教授)
100年以上前に予言されたブラックホールは、今世紀になってようやくその存在が証明されました。イベントホライズンテレスコープが、ブラックホールの黒い影、ブラックホールシャドーの撮像に成功したのです。しかし、ブラックホールシャドーはどうしてブラックホールの証拠なのでしょうか?ブラックホールは、なぜ光も物質も吸い込み続けるのでしょうか?本講座では、ブラックホールの不思議な性質を一般相対性理論を用いて丁寧に解説しつつ、コンピュータシミュレーションを駆使したブラックホール研究の最前線を紹介します。(講師・記)
<各回のテーマ(予定)>
前半:ブラックホールの基本と一般相対性理論の考え方
後半:ブラックホール時空とブラックホール研究の最前線
*途中に休憩が入ります。
〈オンライン受講される方への注意事項〉
●本講座は教室でも、オンラインでも受講できる、ハイブリッド講座です(講師は教室で講義する予定です)。オンラインセミナーアプリ「Zoom」ウェビナーを使用し、パソコンやタブレット、スマートフォンなどで配信を見ることができます。
●zoomの使用方法は、下記ページをご参照ください。
https://www.asahiculture.jp/page/online_howto_zoom
●本講座はメール登録のある受講者の皆様に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。期間内は受講者は何度でもご視聴いただけます。
●配布資料がある場合はメールでご案内いたします。郵送はしておりません。
●講座前日夜までに、メール登録のある受講者の皆様に講座視聴URL、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。弊社からのメールが届かない事案が発生しておりますため、モバイルメールアドレス(docomo、au、SoftBank、Y!mobileなど)はなるべく使用しないようお願い申し上げます。メールが届かない場合は yk9yokohama@asahiculture.com までお問合せください。
●Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。スマートフォンやタブレットで視聴する場合はZoomアプリを事前にダウンロードしてください。
●ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。
●やむを得ない事情により実施できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
●第三者との講座URLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
注意事項
●本講座はZoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できるハイブリッド講座です。
※講師は教室で講義する予定です。
●開講日の前日夜までに、メール登録のある受講者の皆様に講座視聴URL、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。メールが届かない場合は、 yk9yokohama@asahiculture.com までお問合せください。
●ソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。メール登録のある受講者の皆様に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。
- 日程
- 2023/2/25
- 曜日・時間
- 土曜 15:30~18:45
- 回数
- 1回
- 受講料(税込)
- 会員 6,600円 一般 8,800円
- 設備費(税込)
- 165円
- その他
- ★途中で休憩が入る予定です。
こんな講座も
講師詳細
- 大須賀 健(オオスガ ケン)
- 筑波大学計算科学研究センター宇宙物理理論研究室教授。北海道大学工学部応用物理学科卒業、筑波大学大学院物理学研究科修了(博士理学取得)。京都大学、パリ天文台、立教大学、理化学研究所、国立天文台を経て2018年より現職。専門はブラックホール宇宙物理学理論。著書『ゼロからわかるブラックホール』 (ブルーバックス)が講談社科学出版賞を受賞。