この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
講座名 | 創作桐塑人形 |
---|---|
講師名 | 村岡 史彦(人形作家) |
講座案内 | ![]() 初心者は市松人形から始めます。桐塑材を使って胡粉の扱い方から彩色まで江戸伝統の職人芸を学べます。貴重な胡粉の手刷毛塗り(手塗り)仕上げの指導を受けることができます。世界に1つだけの人形をできる限り自分の手で完成させましょう。経験者はオリジナル作品にも挑戦します。 監修は人形作家の村岡茂さんです。 ※桐の粉と糊を練り合わせた物を桐塑と言います。 ※人形に着せる着物制作の指導はしておりません。 ※申し込み前には、講座見学(約20分程度、無料)をお願いいたします。要予約。 |
日程 | 2023/7/5, 7/19, 8/2, 8/30, 9/6, 9/20 |
曜日・時間 | 水曜 13:00~16:00 |
回数 | 6回 |
受講料 (税込) |
会員 27,720円 |
教材費(税込) | 教材費 1,680円 |
設備費(税込) | 990円 |
持ち物など | 【各自準備】 小刀1センチ位のもの 筆記用具 紙やすりAA80 エプロン。 新規の方には市松人形(中)約10,000円を当日販売いたします。 |
講師詳細 |
村岡 史彦(ムラオカ フミヒコ) 1976年、人形師四代目として生まれる。2000年大学を卒業、就職した後、2002年より村岡人形工房に弟子入りし現在に至る。2008、2009年度銀座和光において春の雛展に出品。2008年度、吉徳人形での人形微笑展において、若手4人による後継者展に出品。2009年度名古屋丸善ギャラリー開催の「飛翔展」に参加、出品。横浜、ギャラリーダダにおいて創作人形3人展に参加。 |