• 見学可

グラスリッツェン 基礎科 
  • 教室開催

  • 伊藤 啓子(グラスグラヴァー)
講師詳細

繊細な模様、
あたたかい手彫りの風合い、
世界にひとつだけの手作りの楽しみ―――。

グラスリッツェンは、ダイヤモンドの粉末を先端に付着させたペンでガラスに繊細な模様を彫りつける、ヨーロッパの伝統的な手工芸です。
透明なガラスの表面を少しずつ削ってできる白いきずの濃淡で、表情豊かな作品作りが可能です。機械を使用せず全てが手彫りのため、大変やわらかな風合の作品に仕上がります。又、小さなスペースとペンが1本あれば手軽にできる工芸ですので、ちょっとした時間を利用してどなたでも素敵な作品作りを楽しむことができます。


基礎科では、イニシャルや、植物、動物などおしゃれな柄をワイングラスやお皿に彫っていきます。模様の配置の仕方、ペン先の力の入れ方など、初歩からていねいに指導します。
シニア世代の方も楽しく受講されています。
いつでも見学できます。講座の開催されている日に、ぜひ一度グラスリッツェンの美しい世界を見に来てください。



手作り ハンドメイド ガラス工芸

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

お申し込み
日程
2023/4/20, 5/18, 6/15
曜日・時間
回数
3回
受講料(税込)
会員 10,890円 
設備費(税込)
495円
持ち物など
各自準備:30センチ四方の黒い布、紙用ハサミ、セロテープ、細いサイペン(黒・油性)、ポケットテッシュ/ガラス器は教室で別販売
その他
【教材について】初回に教室で購入するもの…ガラス皿1,500円、ダイヤモンド針1,600円、ホルダー700円、白鉛筆200円、パターン代100円。

講師詳細

伊藤 啓子(イトウ ケイコ)
鎌倉芸術館にて、グラスリッツェン作品展主催(隔年)。
横浜高島屋・美術画廊にて、さがみ工芸会展出展(隔年)。
神奈川県美術展工芸部門入選(第39回展・第41回展)。
WIEN、DUBAI、PARIS、LONDONにて展示会出展。
個展PARIS他。
受賞MINERVA 2017にてSPECIAL AWARD他。
著書『グラスリッツェン 美しい手彫りガラスの世界』美術出版社。
さがみ工芸会委員、英国王立美術家協会名誉会員。国立故宮博物院国際正会員。