韓流ドラマがもっと楽しくなる! 朝鮮王朝の歴史
  • 教室開催

  • 康 栄恵(語学講師)
講師詳細

 朝鮮王朝(1393-1897)を描いた時代劇をより深く理解するために、ドラマに登場する出来事や人物に対して史料をもとに解説します。 
 韓国の世界遺産の中で朝鮮時代の遺産について紹介します。宗廟は朝鮮王朝の歴代王と王妃および追尊(死後に称号を贈り生前の徳をたたえる)された王と王妃の位牌を祀った儒教の祀堂として最も精巧で荘厳な建築物の一つであります。宗廟は神殿建築であるにもかかわらず建築の普遍的価値を持っており、現代建築家の研究対象になっています。「韓国の書院」は朝鮮王朝(1392~1910)中期の十六世紀に国を率いる人材を養成するために設立された私立教育機関であります。さらに、優れた人材とその学問的研究成果を称える祠が建てられ、先祖たちの目指した理想とその徳を振り返る祭祀の機能も併せ持つていました。書院では学者自らが勉学と講讀, 議論に励むことによってそれぞれの学問を高めました。書院の建物はできるだけ外観の飾りを避け、自制と謙遜を身に着けようとする「学者(ソンビ)精神」に徹する環境を施しています。研究の過程で自然と心身を鍛え、学問に専念できるよう自然環境が秀でたところを選んで書院が建てられています. 今期は宗廟, 書院など世界遺産を通じて朝鮮王朝の歴史を紐解いてみたいと思います。 (講師・記)

この講座は終了しました
日程
2023/1/23, 2/27, 3/27
曜日・時間
第4 月曜 11:45~13:15
回数
3回
受講料(税込)
会員 9,009円 一般 12,309円
設備費(税込)
495円
その他
この講座の受講料には音楽使用料が含まれています。

講師詳細

康 栄恵(カン ヨンヘ)
韓国ソウル生まれ。
来日後、ニュースや番組の翻訳、韓国語テキストのナレーションなどで活躍。現在、NHK国際放送局韓国語アナウンサー、InterFM DJ。
また、外務省のJapan Video Topics韓国語版の翻訳・ナレーションを10年以上担当していた。