この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は新規の方の定員が満席です。前期からひき続き受講されている方のみお申し込みできます。
- 見学可
カリグラフィー
普通科
- 教室開催
- 石下 裕子(カリグラファー)
カードやメニューなどに用いられる美しくデザイン化された手書きのアルファベットが「カリグラフィー」です。その代表的な書体であるイタリック体からアンシャル体、ハーフ・アンシャル体、カッパープレート体と順次、各自のレベルに合わせて指導します。初心者は6ヵ月でイタリック体の大文字と小文字をマスターし、その後文章の練習、ロゴ(イニシャル)作り、カード作りを学びます。
監修は小田原真喜子さん。
- 日程
- 2023/4/3, 4/17, 5/1, 5/15, 6/5, 6/19
- 曜日・時間
- 第1・3 月曜 13:30~15:30
- 回数
- 6回
- 受講料(税込)
- 会員 20,460円
- 教材費(税込)
- 教材費 650円
- 設備費(税込)
- 990円
- 持ち物など
- 初心者用テキスト・練習帳 約3,000円は 初日に教材カウンターで販売。このほかに講師の手本のコピーを使用します。1枚10円。<各自準備>ペン先(C2.C3)ペン軸 カリグラフィー用インク(WINSOR & NEWTON 3130-030 BLACK)ルミネ8F世界堂で購入できます。筆記用具※受講料と一緒にお支払いいただく教材費650円は手本使用料です。