パリ芸術散歩
マレ地区
- 教室・オンライン同時開催
- 穴澤 万里子(明治学院大学教授)
パリ芸術散歩第3弾はマレ地区。この講座では講師が11年間を過ごしたパリ生活の中で、お気に入りの場所をそこで生きた様々なアーチストの人生、作品を通してお伝えします。
今では一大観光スポットになってしまったマレ地区。美しい歴史的建造物も多いのですが、職人街の名残が今も息づいているからでしょうか、それぞれの時間を尊重し合って、静かに共存しています。宝箱の様に楽しいマレ地区にご一緒に旅しましょう!
<ご案内事項>
●本講座は教室でも、オンラインセミナーアプリ「Zoom」ウェビナーを使ったオンラインでも、受講できるハイブリッド講座です(講師は教室)。パソコンやタブレット、スマートフォンでも配信を見ることができます。
●本講座はメール登録のある受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。期間内は受講者は何度でもご視聴いただけます。
●配布資料がある場合はメールでご案内いたします。郵送はしておりません。
●開講日の前日夜までにメールアドレス登録のある受講者の皆様に講座視聴URLとパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。弊社からのメールが届かない事案が発生しておりますため、モバイルメールアドレス(docomo、au、SoftBank、Y!mobileなど)はなるべく使用しないようお願い申し上げます。メールが届かない場合は yk9yokohama@asahiculture.com までお問合せください。
●Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。
●ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。 またやむを得ない事情により実施できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
●第三者との講座URLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
●オンライン講座の申し込みはWEB決済のみで承ります(開講日前日まで)。キャンセルは開講日の4日前まで承ります(手数料550円)。キャンセルの場合はyk9yokohama@asahiculture.comまでご連絡ください。その後のキャンセルはできませんのであらかじめご了承ください。
注意事項
●本講座は教室でも、オンラインセミナーアプリ「Zoom」ウェビナーを使ったオンラインでも、受講できるハイブリッド講座です(講師は教室)。パソコンやタブレット、スマートフォンでも配信を見ることができます。開講日の前日夜までに受講者の皆様に講座視聴URLとパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。メールが届かない場合は、 【yk9yokohama@asahiculture.com】 までお問合せください。
・ソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。
- 日程
- 2023/6/24
- 曜日・時間
- 土曜 15:30~17:00
- 回数
- 1回
- 受講料(税込)
- 会員 3,300円 一般 4,400円
- 設備費(税込)
- 165円
こんな講座も
講師詳細
- 穴澤 万里子(アナザワ マリコ)
- 明治学院大学文学部芸術学科教授。パリ第3大学卒業。同大学大学院修士課程、博士課程修了。ストラスブルグ大学大学院にて文学・比較文学博士。専攻は演劇学。メーテルリンクを中心としたフランス象徴主義演劇、また当時のフランスの演劇と美術の関係をライフワークとして研究している。著書:Maeterlinck et lesJaponais(単著)、Maeterlinck dans le monde Le monde de Maeterlinck(共著)、Ma Theory and the Creative Management of Innovation(共著)。翻訳:アルフレッド・ジャリ『ユビュ王』、ヤスミナ・レザ『スペインの戯曲』など。