• 見学可

長唄-唄と三味線  昼クラス 
  • 教室開催

  • 今藤 美治郎(長唄三味線演奏家)
講師詳細

文化譜が読める経験者を対象に、三味線、唄の順で学びます。演奏会見学や課外授業も取り入れて指導します。三味線は教室のを使います。申し込み前に講座見学を。

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

この講座は終了しました
日程
2023/7/8, 7/22, 8/6, 9/3, 9/9, 9/23
曜日・時間
土曜 13:30~15:00
回数
6回
受講料(税込)
会員 19,998円 
教材費(税込)
備品使用料 1,320円
設備費(税込)
990円
持ち物など
・各自用意:ばち、指かけ、ひざゴム
その他
文化譜を見てひける方対象。日程及時間が変則的です。ご注意ください。
★土曜13:30~15:00、日曜13:00~14:30 ※この講座の受講料には音楽使用料が含まれています。

講師詳細

今藤 美治郎(イマフジ ヨシジロウ)
昭和35年六世 富士田新蔵、今藤文子の次男として生まれる。大叔父である人間国宝 三世・今藤長十郎、祖母である今藤綾子に師事する。昭和57年今藤美治郎の名を許される。昭和58年東京藝術大学音楽部邦楽科を卒業。長唄演奏会、舞踊会、歌舞伎公演、NHK音楽番組などに出演活動中。平成12年より創作団体「創邦21」に参加、作曲活動も行っている。荻江露朝の名で荻江節も演奏する。