この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
中途受講はできません
この講座は終了しました
ペンの持ち方、線の種類と書き方、美しい文字を書く為には、いくつかのルールがあります。
現代にふさわしい手書きの文字を、その基礎から学べるよう、どなたでも分かりやすく体系づけした学習方法です。初心者の方でも楽しく上達することが出来ます。
また、受講生それぞれの進度に従って進めていきますので、初めての方から経験者まで、いつからでも受講が可能です。
講師は、ペン習字教室での講師歴が40年。NHK教育テレビ「趣味百科ペン習字入門」の講師や、日本書写技能検定協会審査委員を務めています。
時代が変わっても、毎日の生活に欠かせないのが手書き文字です。「正しく美しい、書きやす く読みやすい」現代のペン習字をご一緒に身に付けてみませんか。
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
中途受講はできません
講座名 | 教養ペン字入門 |
---|---|
講師名 | 中山 祐子(教養ペン字研究会会長) |
講座案内 | ![]() 現代にふさわしい手書きの文字を、その基礎から学べるよう、どなたでも分かりやすく体系づけした学習方法です。初心者の方でも楽しく上達することが出来ます。 また、受講生それぞれの進度に従って進めていきますので、初めての方から経験者まで、いつからでも受講が可能です。 講師は、ペン習字教室での講師歴が40年。NHK教育テレビ「趣味百科ペン習字入門」の講師や、日本書写技能検定協会審査委員を務めています。 時代が変わっても、毎日の生活に欠かせないのが手書き文字です。「正しく美しい、書きやす く読みやすい」現代のペン習字をご一緒に身に付けてみませんか。 |
日程 | 2022/4/8, 4/22, 5/13, 5/27, 6/10, 6/24 |
曜日・時間 | 第2・4 金曜 10:00~11:30 |
回数 | 6回 |
受講料 (税込) |
会員 16,500円 |
設備費(税込) | 990円 |
持ち物など | <持ち物>ボールペンまたは万年筆 <教材・テキスト>当日教室でご購入ください。合計金額2,800円(税込) ・「ペン習字(趣味入門)」1,500円 ・「教養のペン字(1)~(4)」 6カ月ごとに1冊ずつ順次購入 各1,100円 ・「練習帳」100円 ・「下敷き」100円 |
講師詳細 |
中山 祐子(ナカヤマ ユウコ) ペン字教室での講師歴40年。平成8年NHK教育テレビ「趣味百科ペン習字入門」の講師に採用される。日本書写技能検定協会審査委員。著書「趣味入門ペン習字」NHK出版。 |