この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
申し訳ありませんが、この講座は満席です。キャンセル待ちをご希望の場合は、恐れ入りますが、当教室にお電話にてご連絡ください。
短いエッセイを書く
- 教室開催
- 青木 明節(元マガジンハウス編集長)
“自分の思うところを書いてみたい”、これは多分、文字を発明した人間の歴史と共にあった思いなのではないでしょうか。言葉は誰にでも使えて、文章は誰にでも書けます。ところが、これが意外にやっかいです。自分が言いたいことなのに、うまく言えない。その上、その言いたいことが相手にうまく伝わらない。一種のネジレ現象。
でもそう難しく考えないで。誰かに向けて、自分の思いを書く、短い文章、これに挑戦してみましょう。“自分の考えを表現するエッセイ文章講座”とでもよびましょうか。みんなで楽しみながら自由にやりたいと思います。初心者歓迎。 (講師・記)
※毎回、課題が出ます。講義は作品の講評が中心です。
※年に1回、自由参加の作品集を出します。
<初めての方へ> ※満席のため、キャンセル待ちを承っております。
初めての方は、初回に「私の今」(600字程度)という題で、作品をお持ちください。
400字詰め原稿用紙2枚、又はワープロ・パソコン出稿はA4版1枚で。縦書き。
注意事項
<2月の課題>わたしの体
- 日程
- 2023/1/23, 2/27, 3/27
- 曜日・時間
- 第4 月曜 12:45~14:45
- 回数
- 3回
- 受講料(税込)
- 会員 9,240円
- 教材費(税込)
- 教材費 660円
- 設備費(税込)
- 495円
- 持ち物など
- 初めての方は、初回に「私の今」(600字程度)という題で、作品をお持ちください。
400字詰め原稿用紙2枚、又はワープロ・パソコン出稿はA4版1枚で。縦書き。
こんな講座も
講師詳細
- 青木 明節(アオキ アキサダ)
- 出版社マガジンハウスにて『anan』、『クロワッサン』、『ダカーポ』等の編集部に所属。『自由時間』編集長、書籍出版部ムック担当編集長を歴任。著書に『さよなら?』(游学社)がある。