この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
チェーホフは、医師としての研ぎ澄まされた観察眼と人間にたいする温かなまなざしをとおし、数多くの短編小説を書き残しています。文法事項を確認しながら原文を読み進めることで、人生の悲哀やほろ苦さを感じさせ、時にはほろりとさせるチェーホフの作品世界を鑑賞します。
今期は、チェーホフの『決闘』を読みます。晩年のサハリン島行きの後、作家が初めて手掛けた作品で、全21章から成る小説です。首都ペテルブルグで人妻と恋仲になり、コーカサスの
黒海沿岸の町に駆け落ちしてきた主人公と、彼に対する侮蔑の念と敵意を隠さない動物学者のフォン・コーレンの決闘前夜をクライマックスに、物語は展開します。その他の人物の描き方
にも精彩があり、細部に至るまで読者を飽きさせない構造になっています。作品の読解に必要な文法事項を説明しながら読み進めて行きます。(講師記)
★この講座をはじめてご受講される方へ★
お申し込みの前に、電話(045-453-1122)またはメールでお問合せください。
講座の進め方やテキストの進捗状況、学習レベルの状況などについてお知らせいたします。
メールでのお問い合わせはこちらから。
→http://www.asahiculture.jp/yokohama/form_gaikokugo
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
講座名 | 原書で読むチェーホフ短編小説 |
---|---|
講師名 | 大山 麻稀子() |
講座案内 | ![]() 今期は、チェーホフの『決闘』を読みます。晩年のサハリン島行きの後、作家が初めて手掛けた作品で、全21章から成る小説です。首都ペテルブルグで人妻と恋仲になり、コーカサスの 黒海沿岸の町に駆け落ちしてきた主人公と、彼に対する侮蔑の念と敵意を隠さない動物学者のフォン・コーレンの決闘前夜をクライマックスに、物語は展開します。その他の人物の描き方 にも精彩があり、細部に至るまで読者を飽きさせない構造になっています。作品の読解に必要な文法事項を説明しながら読み進めて行きます。(講師記) ★この講座をはじめてご受講される方へ★ お申し込みの前に、電話(045-453-1122)またはメールでお問合せください。 講座の進め方やテキストの進捗状況、学習レベルの状況などについてお知らせいたします。 メールでのお問い合わせはこちらから。 →http://www.asahiculture.jp/yokohama/form_gaikokugo |
日程 | 2021/4/2 |
曜日・時間 | 第1・3・5 金曜 16:20~17:50 |
回数 | 1回 |
受講料 (税込) |
会員 3,520円 |
設備費(税込) | 165円 |
持ち物など | <テキスト>指定の教材(有料)を使用します。受付カウンターでお求めください。 |
講師詳細 |
大山 麻稀子(オオヤマ マキコ) 千葉大学大学院社会文化科学研究科博士課程修了(文学博士)。ロシア文学専攻。横浜ロシア語センター講師。著書に『19世紀ロシアと作家ガルシン』(東洋書店、2010年)が、共著に『ロシア革命と亡命思想家』(成文社、2006年)、『日常ロシア語会話ネイティブ表現』(語研、2015年)がある。 |