• 見学可
  • トライアル可

ボタニカル・アート 自由科 土
  • 教室開催

  • 内城 葉子(日本ボタニカル・アート協会会員)
講師詳細

ボタニカル・アートは植物の姿をありのままに描く、芸術性も備えた絵のことです。季節の花をモチーフに独特の画法を学びます。花材を各自持参して制作します(経験者対象)。入門と自由科クラス合同で行います。
■担当者から■
入門者用に花材をご用意いたします。特徴や描き方をわかりやすく指導いただいています。自由科クラスは各自で描きたい花材を持参、講師から制作のアドバイスをしていただいています。

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は新規の方の定員が満席です。前期からひき続き受講されている方のみお申し込みできます。

この講座は終了しました
日程
2022/4/2, 4/16, 4/30, 5/7, 5/21, 6/4, 6/18
曜日・時間
土曜 13:00~15:00
回数
7回
受講料(税込)
会員 26,180円 
設備費(税込)
1,155円
持ち物など
花材はを各自準備。
鉛筆H・HB(シャーペン可)、ノート、消しゴム、定規(20~30㎝)、コンパス。
スケッチブックは、ヴィフアール水彩紙細目・H.P.surface(世界堂店)がお勧め。

講師詳細

内城 葉子(ウチジョウ ヨウコ)
1986年国立科学博物館第2回植物画コンクール文部大臣奨励賞。1989年世界らん展・ボタニカルアート部門ブルーリボン賞。1992年 7th HUNT International Exhibition of Botanical Art出品。1993年日本ボタニカルアート協会入会後、毎年新宿小田急百貨店に出品。2000年、2001年 ROYAL HORTICULTURAL SOCIETYロンドン・フラワーショーにてGold Medal。現在日本ボタニカルアート協会会員、日本植物画倶楽部会員。著書に「どんぐりとくまのおじさん」(小峰書店)「のこしてあげたよ」(ほるぷ出版)などの挿絵、北隆館・小学館・学研などの植物図鑑など。