この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
申し訳ありませんが、こちらの講座はホームページからのお申し込みはできません。恐れ入りますが、当教室にお問い合わせください。
お申込みはお電話
045-453-1122で

古い着物やシーツなど、使わなくなった布を新しい布としてよみがえらせる裂き織り。
持ち運びができ、初めての方でも簡単に操作が覚えられる卓上織機(約40cm幅)を使って、織り方の基本となる布選びや糸の掛け方からわかりやすく指導します。
段階的なカリキュラムで、木綿、ウール、和紙などいろいろな素材の扱い方や、模様織りの技法も学びます。
教材費は基礎科テキスト1,320円、教材代14,850円(全6回分)です。
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
申し訳ありませんが、こちらの講座はホームページからのお申し込みはできません。恐れ入りますが、当教室にお問い合わせください。
講座名 | 手織り・裂き織り 基礎科 |
---|---|
講師名 | 神谷 悦子(楽習フォーラムリビングアート手織り倶楽部講師) |
講座案内 | ![]() 持ち運びができ、初めての方でも簡単に操作が覚えられる卓上織機(約40cm幅)を使って、織り方の基本となる布選びや糸の掛け方からわかりやすく指導します。 段階的なカリキュラムで、木綿、ウール、和紙などいろいろな素材の扱い方や、模様織りの技法も学びます。 教材費は基礎科テキスト1,320円、教材代14,850円(全6回分)です。 |
日程 | 2022/10/25, 11/22, 12/27, 1/24, 2/28, 3/28 |
曜日・時間 | 第4週 火曜 13:30~16:00 |
回数 | 6回 |
受講料 (税込) |
会員 19,140円 |
教材費(税込) | - |
設備費(税込) | 990円 |
持ち物など | <各自準備>筆記用具 糸きりハサミ。織り機と教材を持ち帰る袋。(織り機は約40センチ四方です。) |
その他 | ※教材費は教材窓口でお支払いください。 ※教材は教室でお渡しします。 |