この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
受付一時中止
ヨーガの実習を正しく、体系的に続けていきますと、健康が得られるだけでなく、体や心が浄化され、自己の内面に深く意識が向けられるようになります。
ここでは、体と対話しながら内側からきれいにする浄化法を基礎として、調身・調息・調心という3つの柱から成り立っている、ハタ・ヨーガの行法を中心に行い、“ヨーガの智恵”を日常生活の中で生かしていきましょう。
体の硬い方や弱い方も、マイペースで、無理なく練習することができます。
※トライアル受講(有料)ができます。ご予約ください。
※講師都合により、月に1回程度代講の場合がございます。
<参考テキスト> 『ハタ・ヨーガの手引き』800円(教材カウンターにて販売しております)
<服 装> 動きやすい服装(トレーニングウェア等)、素足。(更衣室あります)
<持ち物> タオルなどのマットの上に敷くもの。なくてもかまいません。
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
★本クラスは当面休講とさせていただきます。再開時期は未定。 ※火曜のホリナータ・ヨーガは開講しています。
講座名 | ホリナータ・ヨーガ 毎週クラス |
---|---|
講師名 | 堀之内 博子(ホリナータ・ヨーガ・アシュラム主宰) |
講座案内 | ![]() ここでは、体と対話しながら内側からきれいにする浄化法を基礎として、調身・調息・調心という3つの柱から成り立っている、ハタ・ヨーガの行法を中心に行い、“ヨーガの智恵”を日常生活の中で生かしていきましょう。 体の硬い方や弱い方も、マイペースで、無理なく練習することができます。 ※トライアル受講(有料)ができます。ご予約ください。 ※講師都合により、月に1回程度代講の場合がございます。 <参考テキスト> 『ハタ・ヨーガの手引き』800円(教材カウンターにて販売しております) <服 装> 動きやすい服装(トレーニングウェア等)、素足。(更衣室あります) <持ち物> タオルなどのマットの上に敷くもの。なくてもかまいません。 |
日程 | 2021/1/6, 4/7, 4/14, 4/21, 4/28, 5/12, 5/19, 5/26, 6/2, 6/9, 6/16, 6/23 |
曜日・時間 | 水曜 11:50~13:20 |
回数 | 12回 |
受講料 (税込) |
会員 31,680円 |
設備費(税込) | 1,980円 |
持ち物など | ・動きやすい服装(トレーニングウェア等)、素足でご参加ください(更衣室は女性=8号教室脇、男性=8号裏をご利用頂けます)。 ・タオルなどの敷物をご用意ください。 ・食事:1時間前までに終えるか、軽食程度にして下さい。 |
その他 | 参考テキスト『ハタ・ヨーガの手引き』800円 教材カウンターにてお買い求め下さい。 ※感染拡大状況により変更の場合があります。 ※営業時間他、最新の情報については横浜教室トップページ、下段の「お知らせ」をご確認ください。 |
講師詳細 |
堀之内 博子(ホリノウチ ヒロコ) 1976年長野ヨーガ協会を設立して東京、長野でヨーガの指導に当たる。1979年から1983年までインド・コルカタに滞在してシヴァナンダ・マット・アンド・ヨーガッシュラムサンガで学び、ハタ・ヨ-ガ指導者の認可を受ける。帰国後、ホリナータ・ヨーガ・アシュラムを主宰。各地で指導にあたる。著書は『新ヨーガ健康術』『ヨーガ・からだと心の浄化法』など。 |