• トライアル可

イギリス短編小説を楽しむ トマス・ハーディ
  • 教室開催

  • 鮎澤 乗光(元立教大学教授)
講師詳細

読むほどに味わいの深まるイギリス文学の原書講読に親しんでみませんか。久しぶりに英文学の原文に触れる方にも気軽に参加いただけるよう、比較的短い時間に読み通せて、読後に深い感慨に浸れる短編小説の傑作を取り上げます。

今回はトマス・ハーディ(Thomas Hardy, 1840-1928)の‘The Three Strangers’ (「三人の男」)」という短編を原文で精読します。 ※2022年10月から講読中

講座では、皆さんにも実際に日本語訳をしていただき、質疑応答などによって字面には現われにくい細かなニュアンスや象徴性や作者の意図などについて解説しながら、作品の魅力を味わってみたいと思います。高校程度の英語を思い出しながら、読んでいただければ幸いです。(講師・記)

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

お申し込み

注意事項

★授業の進み具合により、講読の期間は変動します。3か月で読了しない場合もあります★

日程
2023/1/5, 1/19, 2/2, 2/16, 3/2, 3/16, 3/30
曜日・時間
第1・3・5 木曜 11:45~13:15
回数
7回
受講料(税込)
会員 23,870円 
設備費(税込)
1,155円
持ち物など
<テキスト> ご自身で下記をご用意いただくか、事務局販売のプリント(実費)をお求めください。
「Thomas Hardy Selected Stories」 chosen and introduced by John Wain
出版社 ‏ : ‎ Macmillan; New版 (1989/9/14) ぺーパーバック
ISBN-10 ‏: ‎033351727X  ISBN-13 ‏: ‎978-0333517277 

講師詳細

鮎澤 乗光(アユザワ ノリミツ)
1942年生まれ。英文学者。東京都立大学大学院博士課程中退。横浜国立大学助教授、立教大学教授、東京女子大学教授を経て立正大学文学部教授。2013年3月、停年退職。専門は英文学、英国小説。日本ハーディ協会顧問、日本ジョージ・エリオット協会理事、日本ブロンテ協会評議員、日本オースティン協会理事。著書は「トマス・ハーディの小説の世界」(開文社)、「イギリス小説の読み方」(南雲堂)、「イギリス近代小説の誕生―18世紀とジェイン・オースティン」(共著)(ミネルヴァ書房)など。翻訳は『アグネス・グレイ』(アン・ブロンテ原作)(みすず書房)、『キャスタブリッジの町長』(トマス・ハーディ原作)(大阪教育図書)、『トマス・ハーディ』(パトリシャ・インガム著)(彩流社)、「オーウェル著作集I~Ⅳ」(共訳)(平凡社)、「イギリス小説鑑賞―ヴィクトリア朝前期の作家たち」(デイヴッド・セシル著、共訳)(開文社)「ブルーワー英語故事成語大辞典」(編集、共訳)(大修館書店)など。