• 見学可
  • トライアル可

絵画(水彩他) 月3回
  • 教室開催

  • 講師作品
  • 講師作品
  • 静物モチーフ例
  • 佐原 和人(美術作家)
講師詳細

初心者から経験者まで楽しく勉強できるよう、絵の具の使い方、物の見方、画面構成などの基礎から指導します。水彩の味わいを大切に、静物や人物を1~3回で描いています。春と秋には屋外風景、毎期最終日には作品講評をしています。
講師HP http://www.web-sahara.com/

★主な使用画材:水彩
★このクラスで使用できる画材:パステル
★カリキュラム(描く内容)はお問い合わせください。
担当から一言:
描く習慣(リズム)が身につき絵画を永く続ける一歩です。
現在10名程度なので教室がゆったりと使えます。
画材の扱いや基礎力が確実に身につきます。

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

この講座は終了しました
日程
2023/7/10, 7/17, 7/24, 7/31, 8/21, 8/28, 9/11, 9/18, 9/25
曜日・時間
月曜 13:30~16:00
回数
9回
受講料(税込)
会員 36,630円 
設備費(税込)
1,485円
持ち物など
持ち物:初めての方は、鉛筆(HB・B・2B・4Bいずれか1本)、練消ゴム、着彩用具、水彩筆15号・20号各1本、付立筆中又は大1本。水彩紙(ワトソン、マーメイドなど)B2またはB3を1枚。
その他
※7/17、9/18(祝日)も授業があります。
※8/14はお休みです。
★8/21(月)はルミネ休館日ですが朝日カルチャーセンターは営業しています。世界堂側のエレベーターをご利用ください。

講師詳細

佐原 和人(サハラ カズヒト)
1975年東京都生まれ。水彩、アクリルなど水溶性の画材を使い、絵画作品や映像作品を手がける。国内外での個展、グループ展、映像上映、ワークショップ、その他イベント等で各ジャンルのアーティストとのコラボレーションなど、幅広く活動。2015年に芝浦地区に新たにオープンした愛育病院のエントランス絵画を制作。2017トヨタカレンダーの原画を描きおろし。その他TV・雑誌等各所で作品が紹介されている。東邦大学、帝京科学大学講師。