【教室受講】シェイクスピア「ソネット集」を読む 愛の思想と詩人の目
  • 教室・オンライン同時開催

  • 清水 徹郎(お茶の水女子大学名誉教授)
講師詳細

 シェイクスピアは芝居の他に多くの美しい詩を書いています。その代表作が14行の定型詩を154篇集めた『ソネット集』で、英文学史上最も重要な詩集の一つとされます。この講座では毎回数篇のソネットを拾って丁寧に読み、英語の美しさを味わいながら、その独特な愛の思想を皆さんと一緒に考察します。また並行して芝居などにも言及し、その豊かな世界を見て行きます。詩人シェイクスピアのリアルな目であらためて世界を眺めて見ることも、捨て難い愉しみです。ソネットという詩形は相手との対話を基本構造とします。『ソネット集』を紐解いて、詩人とあるいは自分の真の恋人とこころの会話をしてみませんか。英語の難しい部分はわかりやすく解説しますので、初心者の方も安心してご参加ください。(講師・記)

<テキスト>お近くの書店にご注文ください。 
川西進編注『シェイクスピア ソネット集』音羽書房鶴見書店 1,800円(税別)

他に以下の版も参考になります。
① シェイクスピ著・大場建治対訳詳注『ソネット詩集』研究社4,500円
② William Shakespeare, Shakespeare’s Sonnets and Poems, ed. by Barbara A. Mowat, et al.
(Folger Shakespeare Library)
③ William Shakespeare, The Sonnets and A Lover’s Complaint, ed. by John Kerrigan (Penguin)
(① 丁寧な翻訳付き。②英語圏の中高生向き教科書で初心者にわかりやすい。③本格的注釈
書。②と③は電子版あり。)


〈ご案内事項〉
●本講座はオンラインセミナーアプリ「Zoom」ウェビナーを使ったオンライン講座です。パソコンやタブレット、スマートフォンで配信を見ることができます。受講者側のお名前や映像、音声は配信されません。
●本講座は受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。期間内は受講者は何度でもご視聴いただけます。
★zoomの使用方法は、下記ページをご参照ください。
https://www.asahiculture.jp/page/online_howto_zoom
●配布資料がある場合はメールでご案内いたします。郵送はしておりません。
●開講日の前日夜までに受講者の皆様に講座視聴リンクと受講のご案内をメールでお知らせいたします。弊社からのメールが届かない事案が発生しておりますため、モバイルメールアドレス(docomo、ezweb、SoftBankなど)はなるべく使用しないようお願い申し上げます。メールが届かない場合は yk9yokohama@asahiculture.com までお問合せください。
●Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。スマートフォンやタブレットで視聴する場合はZoomアプリを事前にダウンロードしてください。
●ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。 またやむを得ない事情により実施できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
●第三者との講座視聴リンクの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
●オンライン講座の申し込みはWEB決済のみで承ります(開講日前日まで)。キャンセルは開講日の4日前まで承ります(手数料550円)。キャンセルの場合は yk9yokohama@asahiculture.com までご連絡ください。その後のキャンセルはできませんのであらかじめご了承ください。

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

お申し込み

注意事項

・本ページは教室で受講される方のお申し込みページです。
オンライン受講の方はこちら⇒https://www.asahiculture.jp/course/yokohama/a2d82e86-975f-5c5d-351f-625fb6a9f1d5

◆講座はZoomウェビナーを使用した教室でもオンラインでも受講できるハイブリッド講座です(講師は教室)。
教室で受講される方も含め、メール登録のある受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。

日程
2023/4/1, 5/6, 6/3
曜日・時間
第1週 土曜 10:00~11:30
回数
3回
受講料(税込)
会員 9,900円 
設備費(税込)
495円

講師詳細

清水 徹郎(シミズ テツロウ)
東京大学大学院修士課程修了後、東京工業大学を経てお茶の水女子大学で教鞭をとる。現在はお茶の水女子大学名誉教授。日本英文学会および日本シェイクスピア協会会員。専門は英文学、特にシェイクスピアの時代の演劇と詩。また同時代におけるギリシャ・ローマ古典文学受容の問題にも興味を持っている。編著書に『タイタス・アンドロニカス』(大修館シェイクスピア双書・第2集)、他に『エリザベス朝演劇の誕生』、『ことばと文化のシェイクスピア』、『シェイクスピアと演劇文化』 (以上3件共著)、論文“‘She throws forth Tarquin’s name’: Some Sixteenth-Century Traditions of ἄπτερος and the Idea of Voice in Shakespeare’s Poetics”他。